2010年03月16日
3月15日(月)敦賀メバリング~さごし新港
遅れましたが今週月曜日に、敦賀に行ってきました~!!
今回は夜釣りメバリングをするため、前日からの出発となりました
が、、しかし。。。
仕事が終わって自宅に帰り、ご飯して風呂入ってテレビを見ているとウトウトウト・・・・
ねむい・・・
明日の朝からにしようか・・・・・
い、、いや! それはいかんです!
毎回これで寝てばっかりなので眠りそうな自分に鞭をうち颯爽と出かけて行きました
到着は深夜0:00頃・・・
まず最初に来たのは敦賀の毎回キスを釣っている所
到着時、ものすごく釣りのしやすい無風に近い状態
いい感じです!!
早速準備をして、キャストを繰り返します。
が・・しかし。。
数投したら、何やら少し風が出てきます。。。
ほんの1~2分で爆風へと変化しやがりました
ものすごい風と波!
海の天候の変化って、こんなに変わりやすいんですね・・・
さすがに向かい風、強風の暗闇では元気もなくなり、場所を変えることに
向かった先は敦賀新港
車を降りたらこちらも風が強いです。。
彼女はもう寝るとのこと
とりあえず釣りざお片手に波止に向かいますが、だれ一人いませんっっっ
ま、、当然かもしれませんが・・・
あまりの不気味さにキャストすることなく車に退散
風で車が揺れてます・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・翌朝。
まだ揺れてます
さすがに風はやまんかったですが、この時期はしゃ~~ないですね。。。
最低限のタックルを持ち、波止中央付近に場所を確保
最近不調と聞いていたわりに、この時間は結構人が多い感じでした。。
早速リーダーを結び・・・
結び・・・・・・・
あ、、あれ?? ぷちっって?????
PEやばくないです???
何回やっても結束部ではなく、PEラインがプチっと切れてしまいます
まずい・・・
ラインを5Mほど出して、何とかイケそうだったのでキャスト開始しました
時刻は朝7:00頃
3投目くらい・・・
久しぶりの「ゴンっ」 っという当たりが
おっしゃ~~! と思ったのもつかの間・・・
「ぷちっっっ!」
一瞬自分の目を疑いました・・・・
フルキャストして、糸が少ないのもわかってたつもりでした。。。
サゴシがそんなに釣れる気もせず、準備を怠ったバツでしょうか???

「い・・糸あらへんやん」
やばい・・これはヤバいです・・・
周りではポツポツ上がり始めてます
車にあるリールはメバ用リール3ポンド・・・・ ムリそうです。。
仕方なしにそのまま投げ続け、何とか1匹釣れました。。
が、しかし短すぎる。。。
PEラインはほとんどなく、下糸のクソナイロン3号でやってるような感じです
しかしその後、祭りが始まったようで、周りもジャンジャン釣られてます・・
いや、さすがっす。。

その後、1キャスト1バイト状態に突入かと思いきや、1キャスト1ロストモード全開に突入
掛けてはPEが切れの繰り返し・・・
何とかやさしく巻き合わせを入れ、1匹捕獲しましたが、ジグの消費が激しい為、ここで納竿となりました。。
帰り際、まだまだ祭り中でした。。
多い方では20近くはイケてたのかもしれません。。。
いや、、残念っす!! 準備は怠ったらいけませんね。。
でもまさか今日こんなに釣れるなんて・・・・
結局本日の釣果はこの2匹のみ。。。
しかし久々のサゴシは嬉しいです
美味しく料理したいと思います
時間もタップリありますし
改めて見ると、すごい歯ですね。。。
そらジグもボロボロなりますね・・

今日はこんな感じに料理しました
まずは定番の「タタキ」
青物特有の生臭さを消すのには最適な料理です
臭みはなく、薬味が効いて旨す

もう一品
まず三枚に卸した身を、中骨を除いた柵状にします。
それで大葉、梅を丁寧に巻き、串をうちます。皮を引いた方がやりやすいかもです。。

あとはこれに衣を付けて揚げるだけ
うめしそ揚げ。。

そしてもう一品。
サッパリとカルパッチョにしてみました

これは結構いい感じでした!
旨かったっす
と、こんな感じの一日でした!
は~~~
何かイマイチやりきった感がない気が・・・・
また次回行く時は、しっかり準備しとかなあきませんね。。。
しかしPEがこんなにプチプチ切れるなんて
釣りから帰ってからのラインのメンテなんて、みなさん結構されてるんでしょうか???
一応PE用のスプレー的なものはあるんですが。。。
それともライン自体の問題?? なぞです
もしオススメラインとかあったらゼヒ教えて頂きたいです
素人ですいませんっっ

にほんブログ村

にほんブログ村
今回は夜釣りメバリングをするため、前日からの出発となりました

が、、しかし。。。
仕事が終わって自宅に帰り、ご飯して風呂入ってテレビを見ているとウトウトウト・・・・
ねむい・・・
明日の朝からにしようか・・・・・
い、、いや! それはいかんです!
毎回これで寝てばっかりなので眠りそうな自分に鞭をうち颯爽と出かけて行きました

到着は深夜0:00頃・・・
まず最初に来たのは敦賀の毎回キスを釣っている所

到着時、ものすごく釣りのしやすい無風に近い状態

いい感じです!!
早速準備をして、キャストを繰り返します。
が・・しかし。。
数投したら、何やら少し風が出てきます。。。
ほんの1~2分で爆風へと変化しやがりました

ものすごい風と波!
海の天候の変化って、こんなに変わりやすいんですね・・・
さすがに向かい風、強風の暗闇では元気もなくなり、場所を変えることに

向かった先は敦賀新港

車を降りたらこちらも風が強いです。。
彼女はもう寝るとのこと

とりあえず釣りざお片手に波止に向かいますが、だれ一人いませんっっっ

ま、、当然かもしれませんが・・・
あまりの不気味さにキャストすることなく車に退散

風で車が揺れてます・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・翌朝。
まだ揺れてます

さすがに風はやまんかったですが、この時期はしゃ~~ないですね。。。
最低限のタックルを持ち、波止中央付近に場所を確保

最近不調と聞いていたわりに、この時間は結構人が多い感じでした。。
早速リーダーを結び・・・
結び・・・・・・・
あ、、あれ?? ぷちっって?????
PEやばくないです???
何回やっても結束部ではなく、PEラインがプチっと切れてしまいます

まずい・・・
ラインを5Mほど出して、何とかイケそうだったのでキャスト開始しました

時刻は朝7:00頃
3投目くらい・・・
久しぶりの「ゴンっ」 っという当たりが

おっしゃ~~! と思ったのもつかの間・・・
「ぷちっっっ!」
一瞬自分の目を疑いました・・・・
フルキャストして、糸が少ないのもわかってたつもりでした。。。
サゴシがそんなに釣れる気もせず、準備を怠ったバツでしょうか???

「い・・糸あらへんやん」
やばい・・これはヤバいです・・・
周りではポツポツ上がり始めてます

車にあるリールはメバ用リール3ポンド・・・・ ムリそうです。。
仕方なしにそのまま投げ続け、何とか1匹釣れました。。
が、しかし短すぎる。。。
PEラインはほとんどなく、下糸のクソナイロン3号でやってるような感じです

しかしその後、祭りが始まったようで、周りもジャンジャン釣られてます・・
いや、さすがっす。。

その後、1キャスト1バイト状態に突入かと思いきや、1キャスト1ロストモード全開に突入

掛けてはPEが切れの繰り返し・・・
何とかやさしく巻き合わせを入れ、1匹捕獲しましたが、ジグの消費が激しい為、ここで納竿となりました。。
帰り際、まだまだ祭り中でした。。
多い方では20近くはイケてたのかもしれません。。。
いや、、残念っす!! 準備は怠ったらいけませんね。。
でもまさか今日こんなに釣れるなんて・・・・
結局本日の釣果はこの2匹のみ。。。
しかし久々のサゴシは嬉しいです

美味しく料理したいと思います

時間もタップリありますし

改めて見ると、すごい歯ですね。。。
そらジグもボロボロなりますね・・

今日はこんな感じに料理しました

まずは定番の「タタキ」
青物特有の生臭さを消すのには最適な料理です

臭みはなく、薬味が効いて旨す


もう一品
まず三枚に卸した身を、中骨を除いた柵状にします。
それで大葉、梅を丁寧に巻き、串をうちます。皮を引いた方がやりやすいかもです。。

あとはこれに衣を付けて揚げるだけ

うめしそ揚げ。。

そしてもう一品。
サッパリとカルパッチョにしてみました


これは結構いい感じでした!
旨かったっす

と、こんな感じの一日でした!
は~~~
何かイマイチやりきった感がない気が・・・・
また次回行く時は、しっかり準備しとかなあきませんね。。。
しかしPEがこんなにプチプチ切れるなんて

釣りから帰ってからのラインのメンテなんて、みなさん結構されてるんでしょうか???
一応PE用のスプレー的なものはあるんですが。。。
それともライン自体の問題?? なぞです

もしオススメラインとかあったらゼヒ教えて頂きたいです

素人ですいませんっっ


にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by みそかつ at 23:19│Comments(22)
│敦賀新港
この記事へのコメント
PEブチ切れ現象は味わったことございませんです^^;
そんなにブチブチいくもんなんですね><
謎です…。
ぼくは分からないので釣りをする友人に聞いておきます。
そんな中きっちり仕留められてますね!
いやさすがです!
刺身、タタキ、うめしそ揚げにカルパッチョとめちゃくちゃ旨そうです!!
プロ顔負けのレパートリーですね!
さすがみそかつさん、
ブログがオリジナリティがあるといつも感心して拝見させていただいているのですが、
料理もオリジナリティがあってgoodです!
なんでもオリジナリティがあるものは非常に好感が持てます^^
そんなにブチブチいくもんなんですね><
謎です…。
ぼくは分からないので釣りをする友人に聞いておきます。
そんな中きっちり仕留められてますね!
いやさすがです!
刺身、タタキ、うめしそ揚げにカルパッチョとめちゃくちゃ旨そうです!!
プロ顔負けのレパートリーですね!
さすがみそかつさん、
ブログがオリジナリティがあるといつも感心して拝見させていただいているのですが、
料理もオリジナリティがあってgoodです!
なんでもオリジナリティがあるものは非常に好感が持てます^^
Posted by gashir@hunter™ at 2010年03月17日 00:17
お疲れ様でした。
「祭り」の最中、道具のトラブルは凹みますね〜。
僕も同じ日、ちょこっと「祭り」に参加できましたが、ライントラブルもあって、結構焦りましたよ。(汗)
ラインのメンテは、帰ってからの軽い水洗い程度で特にしていません。メーカーによって切れやすいのもある気がします。
みそかつさんの料理のセンスは最高ですね!サゴシ料理、凄く参考になりますσ( ̄∇ ̄ )
「祭り」の最中、道具のトラブルは凹みますね〜。
僕も同じ日、ちょこっと「祭り」に参加できましたが、ライントラブルもあって、結構焦りましたよ。(汗)
ラインのメンテは、帰ってからの軽い水洗い程度で特にしていません。メーカーによって切れやすいのもある気がします。
みそかつさんの料理のセンスは最高ですね!サゴシ料理、凄く参考になりますσ( ̄∇ ̄ )
Posted by あおりん at 2010年03月17日 01:12
PEブチブチ現象、昔僕も体験したことありますよ!
僕の場合、シーバス釣りであわせた瞬間キレる×3回で、そういう時に限ってランカーサイズなんですよね(^_^;)
やっぱり海水で徐々にPEが劣化するのかもしれませんね。特にジギングはよりラインに負担がかかるんでよけいかも。
釣りが終わったらかるく水で流したほうが無難かもしれませんね。面倒ですが!
でも、今のPEはだいぶ良くなっていると思います!最近はノーメンテですがトラブルありません!
釣りの前にPEにシュッ!を吹きかけてるだけです!
サゴシ釣れ出しましたね!
自作ジグで釣ったんですよね?あのシャネルジグですか?(^_-)
それにしても、料理うまそうですね~!
何がウマそうって、まず見た目が綺麗!
お店みたい!・・・あ、プロか!
でも、見た目で料理は変わりますからね。 僕も修行したいですが、魚が毎回釣れないのが難儀ですわ~
僕の場合、シーバス釣りであわせた瞬間キレる×3回で、そういう時に限ってランカーサイズなんですよね(^_^;)
やっぱり海水で徐々にPEが劣化するのかもしれませんね。特にジギングはよりラインに負担がかかるんでよけいかも。
釣りが終わったらかるく水で流したほうが無難かもしれませんね。面倒ですが!
でも、今のPEはだいぶ良くなっていると思います!最近はノーメンテですがトラブルありません!
釣りの前にPEにシュッ!を吹きかけてるだけです!
サゴシ釣れ出しましたね!
自作ジグで釣ったんですよね?あのシャネルジグですか?(^_-)
それにしても、料理うまそうですね~!
何がウマそうって、まず見た目が綺麗!
お店みたい!・・・あ、プロか!
でも、見た目で料理は変わりますからね。 僕も修行したいですが、魚が毎回釣れないのが難儀ですわ~
Posted by タクジグ at 2010年03月17日 08:53
せっかくのフェスティバルなのに、もったいなかったですね(^^;)
ライントラブルってイヤですよね!
特に良く釣れているときは・・・(-_-)
ライントラブルってイヤですよね!
特に良く釣れているときは・・・(-_-)
Posted by tokiamu at 2010年03月17日 09:22
祭り時にトラブルですか…僕なら市内までいったん糸買いに行ってたかもです。
しっかし原因なんでしょね。
PEの中で海水が結晶してた。とかですかね?
帰ってから真水でライン部分とローラー部分に水かけといた方がいいかもですね。
料理!ええカンジですね(^^)
淡白なサゴシを何度か食べた経験からしかできない料理ですね。
特に梅しそ揚げ、食ってみたいですわ!
しっかし原因なんでしょね。
PEの中で海水が結晶してた。とかですかね?
帰ってから真水でライン部分とローラー部分に水かけといた方がいいかもですね。
料理!ええカンジですね(^^)
淡白なサゴシを何度か食べた経験からしかできない料理ですね。
特に梅しそ揚げ、食ってみたいですわ!
Posted by ムーチョ at 2010年03月17日 11:03
うわっ祭りやってるやん・・・
当分参加でけそうにありまへん・・・
詳しくはブログでネ!
しっかし相変わらず料理、飾り付けも含めてマジ美味そう!見てるだけで腹減ってきます^^)
・・・ワタクシ、釣魚料理も当分オアヅケですTT)
当分参加でけそうにありまへん・・・
詳しくはブログでネ!
しっかし相変わらず料理、飾り付けも含めてマジ美味そう!見てるだけで腹減ってきます^^)
・・・ワタクシ、釣魚料理も当分オアヅケですTT)
Posted by コクウ
at 2010年03月17日 18:22

初めまして!
いつも楽しみに拝見させていただいております、野良猫といいます。
サゴシいいですねぇ^^
でも祭りのときにライントラブルってしんどいっすね。ボクも週末祭りに期待して行ってみようと思ってます!!
いつも楽しみに拝見させていただいております、野良猫といいます。
サゴシいいですねぇ^^
でも祭りのときにライントラブルってしんどいっすね。ボクも週末祭りに期待して行ってみようと思ってます!!
Posted by 野良猫
at 2010年03月17日 19:01

みそかつさん、こんばんは。
他の方のブログでも確認しましたが、ようやく祭りが始まったみたいですね!
今回は、ライントラブルとジグのロストに苦しんだようで残念でしたね・・・ PEラインでブチブチ切れるって珍しいと思うんですけどね・・・
私は家で水道水で洗うだけなんですけど、2年使ってますよ。特に問題はないですよ。
いつも綺麗な料理で感心します!
是非、大物を上げて豪快な料理を期待しますよ~!
他の方のブログでも確認しましたが、ようやく祭りが始まったみたいですね!
今回は、ライントラブルとジグのロストに苦しんだようで残念でしたね・・・ PEラインでブチブチ切れるって珍しいと思うんですけどね・・・
私は家で水道水で洗うだけなんですけど、2年使ってますよ。特に問題はないですよ。
いつも綺麗な料理で感心します!
是非、大物を上げて豪快な料理を期待しますよ~!
Posted by firstaid at 2010年03月17日 22:45
ガシラハンターさん>
そうなんですよ~~。。
手でグッとひッぱるだけで切れてしまいます。。。
もちろん新品の状態ではないんですが・・・
マッチョでもないんですけど。。
原因お分かりになられたらなた教えて頂けると嬉しいです(^@^)
また違うメーカーの物を買ってみましたので、これでまた切れてしまったら、メンテの悪さです(*~*)
淡白なサゴシですので、ちょっと手間ですが、全部おいしくいただけて良かったです!料理の方は素人ですが、せっせと頑張っちゃいました(^~^)
ガシラハンターさんにお勧めいただいた
ガルプ・・
今回持って行ったんですが、結局あんまりできなかったです。。。
また次回こいつで釣ってみたいとおもいます~~!!
そうなんですよ~~。。
手でグッとひッぱるだけで切れてしまいます。。。
もちろん新品の状態ではないんですが・・・
マッチョでもないんですけど。。
原因お分かりになられたらなた教えて頂けると嬉しいです(^@^)
また違うメーカーの物を買ってみましたので、これでまた切れてしまったら、メンテの悪さです(*~*)
淡白なサゴシですので、ちょっと手間ですが、全部おいしくいただけて良かったです!料理の方は素人ですが、せっせと頑張っちゃいました(^~^)
ガシラハンターさんにお勧めいただいた
ガルプ・・
今回持って行ったんですが、結局あんまりできなかったです。。。
また次回こいつで釣ってみたいとおもいます~~!!
Posted by みそかつ
at 2010年03月17日 23:12

あおりんさん>
こんばんわ!コメントありがとうございます(^@^)
以前からちょこちょこ足跡残して拝見させて頂いてました。。すんません。。。
あおりんさんもいらしたんですね~~!?
ひょっとすると近くにいたかもしれません!確かにトラブルで一人あまり投げられていなかった方がいらしたような・・・・・?
ひょっとするとあおりんさんやったかもですね~~!
そんな中でもしっかりキャッチはさすが・・これが腕というものですね。。。
またお会いできる時を楽しみにしております~(^。^)
その時はやさしくオネガイシマス(愛)
料理の方は試行錯誤しながら頑張ってます。まだまだ素人ですが、お褒めいただきありがとうございます!
やっぱ釣った魚は美味しく食べたいですもんね~~~(^~^)
ラインは水洗いでOKですか~?
なるほど。。。
次回はまた違うメーカーのもので試してみます===!
こんばんわ!コメントありがとうございます(^@^)
以前からちょこちょこ足跡残して拝見させて頂いてました。。すんません。。。
あおりんさんもいらしたんですね~~!?
ひょっとすると近くにいたかもしれません!確かにトラブルで一人あまり投げられていなかった方がいらしたような・・・・・?
ひょっとするとあおりんさんやったかもですね~~!
そんな中でもしっかりキャッチはさすが・・これが腕というものですね。。。
またお会いできる時を楽しみにしております~(^。^)
その時はやさしくオネガイシマス(愛)
料理の方は試行錯誤しながら頑張ってます。まだまだ素人ですが、お褒めいただきありがとうございます!
やっぱ釣った魚は美味しく食べたいですもんね~~~(^~^)
ラインは水洗いでOKですか~?
なるほど。。。
次回はまた違うメーカーのもので試してみます===!
Posted by みそかつ
at 2010年03月17日 23:22

タクジグさん>
PEブチブチはホントに切ないですね・・
リーダーが切れるとか、結束部できれるならまだしも。。。
PEにシュ!!!
あれはいいですね~~!
あれやってからラインがドバっとでるのがなくなりました!
しかしフローリングにこぼすとかなり厄介な事になります。。。。。
使ったのはシャネルではなく100均仕様のものでした(^@^)
結構なんでも釣れたくらいの祭りでしたので、自分にも釣れてよかったです!
料理の方はプロだなんて・・・
素人ですよ~~ デコっちゃいました(笑)
原型とどめてない気もしますが久々のサゴシ結構おいしかったです!
次は一体いつ釣れるやら・・・・
PEブチブチはホントに切ないですね・・
リーダーが切れるとか、結束部できれるならまだしも。。。
PEにシュ!!!
あれはいいですね~~!
あれやってからラインがドバっとでるのがなくなりました!
しかしフローリングにこぼすとかなり厄介な事になります。。。。。
使ったのはシャネルではなく100均仕様のものでした(^@^)
結構なんでも釣れたくらいの祭りでしたので、自分にも釣れてよかったです!
料理の方はプロだなんて・・・
素人ですよ~~ デコっちゃいました(笑)
原型とどめてない気もしますが久々のサゴシ結構おいしかったです!
次は一体いつ釣れるやら・・・・
Posted by みそかつ
at 2010年03月17日 23:32

tokiamuさん>
そうですね。。。
最近ほんとについてないです!
今日カプリコ買ったら3分割されてましたし・・・
日頃のメンテは大事ですね~~!
今回はホントいい教訓やったきがします!
油断はできませんね~~!
奇跡的に釣れてほんよよかったです!
次回までに完璧にしときたいもんです。
そうですね。。。
最近ほんとについてないです!
今日カプリコ買ったら3分割されてましたし・・・
日頃のメンテは大事ですね~~!
今回はホントいい教訓やったきがします!
油断はできませんね~~!
奇跡的に釣れてほんよよかったです!
次回までに完璧にしときたいもんです。
Posted by みそかつ
at 2010年03月17日 23:35

ムーチョさん>
ジグがないならまだ代用できるものもあったんですが、さすがにラインは盲点でした。。。油断はいかんですね・・・
やっぱり水洗いは必要そうですか?
アオリシーズンに入る前に気づいてよかったです(^~^)
サゴシも最初のうちは塩焼きとかしてたんですが、だんだんいろんな料理にチャレンジするようになりました!
またイロイロ料理の方も教えて頂きたいです!ウメシソ揚げはアタリでした!!
サゴシなのか何なのかよく分からなくなりますが、それが良かったかも・・・です。
(結構釣りたて悪臭です・・・)
ジグがないならまだ代用できるものもあったんですが、さすがにラインは盲点でした。。。油断はいかんですね・・・
やっぱり水洗いは必要そうですか?
アオリシーズンに入る前に気づいてよかったです(^~^)
サゴシも最初のうちは塩焼きとかしてたんですが、だんだんいろんな料理にチャレンジするようになりました!
またイロイロ料理の方も教えて頂きたいです!ウメシソ揚げはアタリでした!!
サゴシなのか何なのかよく分からなくなりますが、それが良かったかも・・・です。
(結構釣りたて悪臭です・・・)
Posted by みそかつ
at 2010年03月17日 23:42

コクウさん>
な・・何があったんですか???
早速ブログの方拝見いたします(走)
ちょっと前にもここまでではないにしろ、アタリ日はあったみたいですよ~~!
しかし今回はいいタイミングでよかったです!
でもこれで人の多さは増しますね~~。。
カツオ漁師気分で頑張ります!
いや、、今年はアオリ、キジハタ狙いでがんばるつもりですが・・・
な・・何があったんですか???
早速ブログの方拝見いたします(走)
ちょっと前にもここまでではないにしろ、アタリ日はあったみたいですよ~~!
しかし今回はいいタイミングでよかったです!
でもこれで人の多さは増しますね~~。。
カツオ漁師気分で頑張ります!
いや、、今年はアオリ、キジハタ狙いでがんばるつもりですが・・・
Posted by みそかつ
at 2010年03月17日 23:46

野良猫さん>
はじめまして!コメントありがとうございます(^@^)W
こちらの方こそ以前のタイトルの時から拝見しておりました~~!
ごあいさつ遅れましてすんませんっっっ!
偶然にも今回は祭に遭遇できましてよかったです!
しかし不甲斐ない結果でしたが・・・
道具のメンテを怠ったバツですね。。
次回までには間に合わたいもんです!
週末も当たり日だったらいいですね~~!
こればっかりはサゴシの気まぐれですね!
また釣果のほうも楽しみにしてますね~(^~^)
はじめまして!コメントありがとうございます(^@^)W
こちらの方こそ以前のタイトルの時から拝見しておりました~~!
ごあいさつ遅れましてすんませんっっっ!
偶然にも今回は祭に遭遇できましてよかったです!
しかし不甲斐ない結果でしたが・・・
道具のメンテを怠ったバツですね。。
次回までには間に合わたいもんです!
週末も当たり日だったらいいですね~~!
こればっかりはサゴシの気まぐれですね!
また釣果のほうも楽しみにしてますね~(^~^)
Posted by みそかつ
at 2010年03月17日 23:51

firstaidさん>
祭り日に遭遇して、ラッキーと思いきやトラブル連発だなんて・・・
ついてるのか付いていないのか。。。
前日、前々日はさっぱりやったみたいですが、これから釣れ始めたらいいですね!
人もふえますが・・・
意外にフェンス近くでもかなり多く上がってましたよ~~!
先端より、中央からフェンスまでが調子よかった感じでした!
内向きもそこそこまわってましたので、どちらでもいけそな感じでした!
firstaidさんなら2桁間違いないですね!
さわらクラスが釣れたらBBQコンロで丸焼きにでもしようかな・・・?
つ、、つれるのか自分に!?
祭り日に遭遇して、ラッキーと思いきやトラブル連発だなんて・・・
ついてるのか付いていないのか。。。
前日、前々日はさっぱりやったみたいですが、これから釣れ始めたらいいですね!
人もふえますが・・・
意外にフェンス近くでもかなり多く上がってましたよ~~!
先端より、中央からフェンスまでが調子よかった感じでした!
内向きもそこそこまわってましたので、どちらでもいけそな感じでした!
firstaidさんなら2桁間違いないですね!
さわらクラスが釣れたらBBQコンロで丸焼きにでもしようかな・・・?
つ、、つれるのか自分に!?
Posted by みそかつ
at 2010年03月17日 23:59

みそかつさんこんばんわ~
祭りに丁度ピッタンコ!最近ではなかなかないですよ~が、ラインですか....
私は必ず水抜きを少しします。約10分ほどですが蛇口から冷水にあてます。ドラグ部分があまりかからないように気をつけて。PEの寿命?それともガイドの傷?やスプールの傷なんかでもよく切れるそうです。一度点検してみては.....
祭りに丁度ピッタンコ!最近ではなかなかないですよ~が、ラインですか....
私は必ず水抜きを少しします。約10分ほどですが蛇口から冷水にあてます。ドラグ部分があまりかからないように気をつけて。PEの寿命?それともガイドの傷?やスプールの傷なんかでもよく切れるそうです。一度点検してみては.....
Posted by ひろごん43 at 2010年03月18日 00:12
ひろごん43さん>
こんばんわ!
せっかくのチャン~スを逃し、折れたジャイアントカプリコをかってしまい、手がマニキュアでカラフルになっているミソカツです。。。
水抜きですか~~!?
ガイドには傷がみあたりません・・・
スプールもおじく無事みたいです。。。
寿命?ですかね~~?
PE って結構丈夫そうで、繊細なやつですね~!
早速次回から「水抜き」試してみます!
非常に参考になりました!
ありがとうございます~(^@^)W
こんばんわ!
せっかくのチャン~スを逃し、折れたジャイアントカプリコをかってしまい、手がマニキュアでカラフルになっているミソカツです。。。
水抜きですか~~!?
ガイドには傷がみあたりません・・・
スプールもおじく無事みたいです。。。
寿命?ですかね~~?
PE って結構丈夫そうで、繊細なやつですね~!
早速次回から「水抜き」試してみます!
非常に参考になりました!
ありがとうございます~(^@^)W
Posted by みそかつ
at 2010年03月18日 00:22

みそかつさん こんにちは!
結構オススメのラインはシマノのパワープロとゴーセンX・SW1.5号!
20回以上使ってますが 共に今のところ
ノントラブルです!10回ぐらい使ってササクレたってきたらラインの上と下を巻き変えすると 長持ちしますよ!
結構オススメのラインはシマノのパワープロとゴーセンX・SW1.5号!
20回以上使ってますが 共に今のところ
ノントラブルです!10回ぐらい使ってササクレたってきたらラインの上と下を巻き変えすると 長持ちしますよ!
Posted by ごん太
at 2010年03月18日 10:23

ごん太さん>
こんばんわ!
フムフムフム・・・
なるほど!
オススメアイテムありがとうございます!
次回買うときに探してみます!!
トラブルが少ないのがやっぱり1番ですね~~!
こんばんわ!
フムフムフム・・・
なるほど!
オススメアイテムありがとうございます!
次回買うときに探してみます!!
トラブルが少ないのがやっぱり1番ですね~~!
Posted by みそかつ
at 2010年03月20日 20:34

こんばんは!
遅くなりすみません。
祭り中にトラブル・・・
あせりますよね!
私もタチウオやシーバスのボイル中のライントラブル(PEのダンゴ)で苦い経験があります・・・
それでも2匹獲れてよかったですね^^
遅くなりすみません。
祭り中にトラブル・・・
あせりますよね!
私もタチウオやシーバスのボイル中のライントラブル(PEのダンゴ)で苦い経験があります・・・
それでも2匹獲れてよかったですね^^
Posted by teru at 2010年03月20日 22:31
teruさん>
ほんと泣きそうでした・・・
釣れたのもほんとに運がよかったのかもしれません!
新しいラインを巻いて、次はしっかり決めたいとおもいます。。
しかしこの強風じゃきついかもですね~!
太刀魚やシーバスだったら強烈に泣きそうですね!!!!
ほんと泣きそうでした・・・
釣れたのもほんとに運がよかったのかもしれません!
新しいラインを巻いて、次はしっかり決めたいとおもいます。。
しかしこの強風じゃきついかもですね~!
太刀魚やシーバスだったら強烈に泣きそうですね!!!!
Posted by みそかつ
at 2010年03月21日 19:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。