ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みそかつ
みそかつ
魚屋で働きながら休日には波止で魚を狙うという魚人生をおくってます。
旬、おすすめのお魚の仕入れ日記もご紹介させていただき中。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2021年04月12日

5年ぶりの更新

こうやって、記事を書くのも約5年ぶりとなります。

本当に、ご無沙汰しております

ご無沙汰すぎて、ブログの管理画面に入るIDと、パスワードがわからず、結構苦戦しました。


て、言うか、もう自然消滅しているのではないか・・・・・とも思ってました(;´∀`)

2年位前まで、「更新してね」と、メッセージ頂いた方、本当に申し訳ございませんでした。


言い訳じゃないんですが、と言いたいところですが、言い訳ですが、ブログの管理画面に入れないというのも理由の一つ。

使っていたパソコンのセキュリティ問題・自宅のネット環境の悪さもあり、更新や返信ができないままになってました。

ごめん!


今は、環境も整って、ブログこそやってないんですが、たまにFacebookにどうでもいいようなことを(笑)書いてみたり、仕事や家族旅行の動画を撮って、編集してみたりもしてます。
これが中々面白くて、なんかブログやってるみたいな感じで、すごく懐かしく感じました。

んで、編集した動画を、YouTubeにupしたりもしてるんですが、実際誰にも言ってないですテヘッ

Facebookで、YouTubeのリンクを貼ると、結構仕事の取引先や、お客さんも見てるし、言いたいこと言えへんわけじゃないですか・・・・・。

なんか、気ーつかってやるのもアレなんで、このサイトにリンクを貼るのが身バレしなくていいかなぁと、天才的な考えに至ったわけです。


勿論、このブログを介してお知り合いになれた方々と、今現在もFacebookでしっかりつながってますし、先日お知らせした内容も、みてくれているかなぁと、思ってます。(バラすなよ!笑)
2009年から始めたこのブログ、もう10年以上経ったわけですが、本当にたくさんの方と知り合え、本当にやっててよかったなぁと思います。

後悔していることと言えば、あの頃、ビットコインを買っておけばよかったなぁ~ということでしょうか・・・・・。

今まで何度も、このブログを削除しようとも思いましたが、踏みとどまって今に至ります。

実際、動画編集にかかる時間は長くブログの比じゃないんですが、それでもやってて楽しいので、なんやかんやで10数個の動画が出来上がりました。
ただ、今のところは釣り関係ではなく、普通に仕事(魚屋)関係です。
そのうち、釣りのも作る予定です。

とりあえず、20個くらいの動画を作ってから、こちらのほうにリンクを貼っておこうと思います。(別におもしろくねーよ)

ユーチューバーとかに興味はなく、ブログの延長と、家族との思いで、あとは単に自身のスキルアップのためにやってるだけですので、チャンネル登録とかは別にどっちでもいいですし、再生数を稼ぐつもりもありませんので、我ながら、なかなかいい加減なことを言ってたりします(笑)
(くだらなかったらBADボタン連打してください)

今まで言ってませんでしたが、過去にこのブログも炎上したことがあり、(敦賀新港で柵乗り越えて釣りしてて、ネットで文句言ってきたやつにうるせーって言った)その経験から身バレしないようにして動画を作ってます(笑)
まじで、火つけられたりしそうですから・・・・・

と、言うことで、まだしばらく時間はかかるかもですが、また後日ご報告いたします。


ちなみに、名前もみそかつではなく、新しい名前に変更しております。
 

どうもありがとうございました。  

Posted by みそかつ at 21:37Comments(6)おしらせ

2016年04月03日

テスト


ブログ。
テスト  

Posted by みそかつ at 16:03Comments(10)おしらせ

2015年08月19日

ほんまぐろ(境港・塩釜)

久々にブログの画面を開きました(^_^;)
ごぶさたしております。

おげんきですか?
ぼくはげんきです(^-^)
きょうはいちにちおやすみでしたので・・・・・・

的な子供の日記的なものは置いといて。。

久々なのにすこ~し暗いというか、「あかんやろ」的なお話です(-。-)y-゜゜゜


題名にもあります、「ホンマグロ」
いわゆる黒マグロという高級なマグロのことです。

「ああ、最近結構食べたわ~」と言う方も多くいらっしゃるかもしれませんねッ(^-^)

もっとも有名な産地で、青森県の大間とか、よく年末なんかテレビの特番でやってたりしますよね~!
多分知らない方の方が少ないかもしれません。
もちろん、値も凄く、お刺身で食べれる冊ともなれば、100gあたり数千円は当たり前、もっと値がつくこともよくあります。
ただ、その産地が一番ウマイかといわれると、それは無いんですが質のいい物はそれに近いものがあります。


そんな高嶺の花と思われる黒マグロ。
毎年夏場、一気に値が落ちます!!
それがこちら。



こんなタグ、というかシールを目にした事がある方もいらっしゃるかも。。
鳥取県・境港の天然ほんまぐろ!

魚体は小さめですが、ホンマグロです。
ちゃんと赤身~大トロまであります。
価格は激安。
はっきり言って、普通にスーパーで売ってる冷凍物クラスの値段か、特売用の生のキハダみたいな値段です。

じゃあ、なんでそんなに安いのか??と、いうと、



そうなんです。
漁法は巻き網。
群れを漁船で囲って、網で一気に捕獲する超効率的な漁獲方法を用いてます。

この漁法はモノすごく効率がよく、群れを作る魚を根こそぎ捕獲することが出来ます!
お腹をすかせた日本人の胃袋を満たせます。

ただ、問題があり、このクロマグロたち、なぜここに群れているのかというと、「産卵」の為(@_@)

産卵間際、身質もよくないんです。
なんというか、水っぽく、特に赤身が不味い。
そしてこの巻き網。
はえ縄や釣りと違い、処置があまりにもずさんすぎます。
仮にマグロが白身の魚だったとしたら、身ヤケして血が全身に回るでしょうね・・・。

昔からこのクロマグロを専門にとっていた船ではなく、もともとは青物(アジやサバ、イワシ等)をとっていた船が、不漁でマグロに手を出した、的な話です。
そして驚くことに、この大型船。
実は日本一の水産会社「ニッスイ」の船なんです。

それだけで、なんかグレーなにおいがプンプンしますね(-_-)

地元漁師が産卵マグロ漁を自粛している中、巨大企業が我が物顔で乱獲しまくる。
ほんと、けしからん話ですね。

さらには、このニッスイの船、佐渡沖でも操業・・・
日本海いろんなところで最新のソナーを使ってとりまくりです。
水揚げしたマグロをはるばる反対側の宮城・塩釜港へも水揚げしたりと、意味不明な漁業を行っているわけです。

もちろん中には、ごくまれにイイ魚体にも巡り合えるかもですが、9割以上は話にもならない値で叩かれるわけです。
最悪、どうにもならい魚体に関しては、出荷した所で値もつかないのでそのまま飼料になったりもします。
まあ、ブタの餌ですね。

ブログ最初にお話しした青森・大間のマグロ漁師が一年間でとるマグロの量を、わずか1日で上回る水揚げというと、そのすさまじさがわかります。
ただでさえ激減している水産資源を守ろうと・保護・放流している方々にとっては、怒りすら感じるでしょうね。

じゃあ、どうすればいいのか・・・・・?

たくさんの業界関係者はもちろん、漁業者や一般の方々も反対運動に参加されて抵抗しておるわけです。
私自身もこれには署名させていただいてます。
でも、正直な気持ち、これだけでは間違いなくムリです。
まさに焼け石に水。

きっと10年は持たないでしょうね、、

捕獲している者にとっては利点・利益は大きい一大ビジネス。
販売者にしても儲かる魚です。モノはそれなりでも「ホンマグロ」というだけで売れますから。
消費者にとっても、安くてトロが食べれるからと、イイことづくめです。
又、小売のお店(魚屋や寿司屋)のごく一部では、この時期、破格値のマグロを急速真空冷凍。
一年分の「国産天然マグロのトロ」を確保するわけです。
それだけで、そこそこイイ値段ももらえ、儲かるわけですね。


これでいいのか??

一個人で、どうこう言えるほど立派な人間ではないですけど、こういうのを見ていると、ホント人間悲しい生き物ですね。
くだらん。。

そんな情報、すべての魚屋やスーパーが知っているかというと、そうでもないんです。
質の悪さに関しては、知っている方はおおいかもですけど・・・。

それもまた、何かグレーな話ですけどね。。

署名に参加させて頂いてますうちの店。
この巻き網ホンマグロは一切販売は行わないことにしました。
ごくごくたまに、イイ魚体もあります。
もちろん「巻き網にしては」です!

そういったものも、もちろん買いつけ・販売は一切しません。
正直儲かります。
喜ばれます。
でも、買いません。当然。

「買わない」「売らない」が、増えれば、「捕らない」にもつながるんです。
まあ、それは多分不可能に近いかもですが、そうなってくれることを願ってます(^_-)

当然マグロには罪はありません。
腐って廃棄されるなら、美味しく食べてあげたいとは思います。
そんな思いで買われる方々を否定するわけではありません。
もちろんそれは人として当たり前。当然の事だと思います。
ただ今後、食卓に並んだ際には今一度考えて、しっかりその魚を味わって、「ごちそうさまでした」といってやってほしいもんですね。


以上。

なんか、ボヤキっぽくなってすみません。







にほんブログ村 グルメブログ 魚・海鮮へ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

  

Posted by みそかつ at 21:11Comments(0)おしらせ

2014年05月21日

子供ぼーん。

5月17日(土)

無事、元気にブリっと出てきましたァ~~~!!ニコニコニコニコハート




出産予定日を過ぎ、検診に行った時の事です。

心音検査で一瞬心音が止まったみたいです汗

ほんの一瞬だけでして、その後は普通に戻ったんですが、先生が言うにはちょっと心配とのこと。

まず問題はないけど、もう十分成長してるからもう出しちゃおう!とのことでした。

翌日誘発剤を朝から打ち、その日のお昼に無事自然分娩で出産することが出来ました(^◇^)

イロイロ心配してくれた方々、引っ越しを手伝っていただいたり、子育てグッズとかもイロイロ頂いちゃったりと、ホント感謝感謝です!

メチャクチャスーパーありがとうございました!!





今はまだ入院中ですが、仕事帰りに毎日だっこに行ってます(笑)

今までの人生の中で、赤ちゃんを見て「カワイイ」と思ったことは一度もありませんでした。

なんか、サルみたいですし・・・。

あ、私、サルめっちゃ嫌いなんス(-_-メ)

でも、自分の子供って、異様にカワイイですね~^^

人の子供見てても全然かわいくないんですけど、よく自分の子供は別格といいますが、まさにソレなんですね。。。

と言ってもまだまだ実感がないんですが、これからボチボチ父親らしく自分自身も成長していかなアカンな~とおもいます。

あと、名前。。

一応いくつか候補に挙がってたんですが、「勇翔」と付けようかなぁと思ってます(*^_^*)

読み方は「ゆうと」です。

漢字を見たら、以前のかったくんの出来事が思い出しちゃいそうなかんじですー^^

あとは字画も素晴らしくイイですし・・・・・。

ちなみに「勝太」くんは却下(笑)   モロやし汗

かったくんと同じく、おっきな声で泣きます(笑)

あの子が授けてくれた大切な新しい命。
今度こそ、勇ましく大空、これから先の人生に向かって翔び立てるように見守っていこうと思います(*^_^*)

さて、今から明日の注文のフグ卸しに店行ってきます~^^
その後は病院へ・・・。
釣り、中々行けへんぞ・・・(・o・)!

  

Posted by みそかつ at 12:33Comments(20)おしらせ

2012年10月04日

新店舗営業スタート!

なんとかひと段落汗
毎日ヘトヘトなってました(^_^;)

突然ではありますが、このたびスーパーでの営業を終了することになりましたイカ
本当はもっと早めにやめるつもりだったんですが、後やる人が全く見つからず、勧められずで・・・・・。

そんな最近、やっとやる会社が見つかったみたいでほっと一安心。
もちろん自分の知り合いではないのでこれはチャンスと即営業を終えることが出来ました(^◇^)

もちろん今まで赤字でやっていたわけではないんですが、これから先の事を考えると、多分このスーパーはないやろなァ~って感じがプンプンしてました。
そしてこの先・・・・
本店の方の営業成績は中々イイ感じで、開店以来伸び続け、1日たった3時間の営業でスーパーより売り上げが上がってきました。
2年ほど前に一度新聞に載った依頼、一度も広告・宣伝等をしたことがないのに伸びてきている・・・。
ムチャクチャ古い建物で、きったないお店でも遠くから美味しい物を求めて食通さんに多々来ていただけるお店。
こちらの方を心機一転ハート
改装・移転オープンすることにしましたニコニコ

現状、初めて来ていただいたお客さんは、ちょっとびっくりするくらいボッコボコのお化け屋敷(笑)
「ほんまにこんな所にええもんあるんかいな~」
多分誰もがそう感じるとおもいます。
そんな所に今までブログにのせてるお魚が並んでるってのは、なんとなく違和感があります。
せめてもう少し広ければ・・・・
もうちょっとキレイなら・・・
そういつも思ってましたら、昨年も、数か月前も「うちでやらん?」なんてお声をかけていただいてましたニコニコ
ホントありがたい事です男の子ニコニコ

移転先は、今までやってたお店の2件となり(爆)
めっさ近い引っ越しです!
でも、これがまた大変汗
元は鉄板焼き屋さんの場所でしたので、入り口をぶっ壊し、仕切りや設備をぶっ壊し、冷蔵や冷凍設備を入れ~のでなんとか営業許可がおりました。

なのでもうすでに営業してます(笑)
スーパーの方は・・・・
9月いっぱいで終了びっくり
今は本店で、営業時間を延ばし、朝9時~夕方6時まで、日曜定休で今月からスタートしました^^
ただ、うちの売りの一つでもある炭焼きが今はできないっす。。。
こっちも早く準備しなあきません。。

今までは短時間の営業でしたので、お客さんが集中し、道路まで並ばれる事も多々ありましたが、一日中やってるのである程度は落ち着くと思います。
今まで大変ご迷惑をおかけしておりましたが、これからはより細かく、お客様のご要望にお応えできることと思います^^

でも、まだ改装途中ですので、オイオイ改装の続きをやっていこうと思いますニコニコ
本店のお客さんには時間が延びたことで、大変喜んで頂けておりますが、スーパーでやってた時のお客さんには、きちんとごあいさつできていなかったお客さんも多く、ホントご迷惑をおかけしております。
スーパーのうちの直通電話にかけて頂くと、自分の携帯番号が案内されますので、いつでもご連絡ください(^◇^)

ちなみにミソカツ店は・・・

「看板はございません!!」

「地図にものってません!!」

「電話帳にももちろんのってません!!」

当然今まで通り、宣伝・広告等は一切行うつもりもありませんし、無駄な設備・販促物には1円たりとも使う気もないっす!
本当にイイ店は、何もせずともお客さんが来てくれると信じてます^^
昔はそうやったんやろな~~なんて感じます。(貧乏なだけですけど・・・)
そうやって来ていただけたお客さんは、ホント長い事通っていただけますし、お金をかけるのは販売する商品に集中すればそれでいいと思います^^
ただ、今まで通りほとんど作り置きをせず、ご注文頂いてからおつくりしますので、お待たせしてしまうかもしれません。
そこんところは申し訳ないです。。。ご了承ください。

画像もな~んにもない記事でしたが、今後ともミソカツ店をどうぞよろしくお願いいたします。
より美味しい魚を求め、明日もバシっと仕入れ頑張ってきます(^◇^)




にほんブログ村 グルメブログ 魚・海鮮へ
にほんブログ村
  

Posted by みそかつ at 21:19Comments(40)おしらせ