ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みそかつ
みそかつ
魚屋で働きながら休日には波止で魚を狙うという魚人生をおくってます。
旬、おすすめのお魚の仕入れ日記もご紹介させていただき中。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2010年11月15日

敦賀釣行カワハギ~サゴシ釣り

結構遅れましたが、先日のお休みに行ってきましたニコニコ
ここ最近かぜのため、更新やコメントがおくれちゃいまして失礼しました。。汗

今回は、まるまる1日お休みを取りましたので、贅沢に時間を使えますチョキ

到着は夜の11時頃。。
「そろそろメバル釣れるんちゃいますの~~んハート
なんて言いながら、メバタックルに定番のガルプを装着し、キャスト開始ニコニコ

が、釣れずブロークンハート

その後、雨が降り出しフグが釣れ、就寝しました。。ZZZ…

~翌朝 朝マズメ~

まだ風がビュービュー言うてますが、負けじとガルプを投げますウワーン

すると何やら重みが加わりますビックリ

「何や!?海藻かね??」

敦賀釣行カワハギ~サゴシ釣り


































タコでしたガーン
ふと、彼女の方を見てみると、何かと格闘しております!!
けっこう引いてる??何つれたん???

敦賀釣行カワハギ~サゴシ釣り
































お!!鯛です!!しかもダブルでビックリ
夏場足元で沸いてたタイも結構大きくなったんですね~^^

しかし、その後、あまりアタリもなくシブシブ釣果でしたので場所を移動することにしましたダッシュ
なんかいつもより釣れませんぴよこ_風邪をひく
不安になりつつも、向かった先はサゴシ新港ビール

最近ぱっとした釣果も聞きませんが、釣れたらいいな程度に来てみました汗

到着は午前9:00過ぎ
人は結構いるみたいですアップ
期待に胸ふくらませ、波止中央付近に場所確保ハート
さっそく以前ごん太さんから頂いたタックルにジグをセットし、キャスト開始ですニコッ

が・・・何でしょうこの「重さ」ビックリ汗
数投で腕が痛くなります汗

しかし、今まで使っていたサイズのジグよりはるかにデカイものを投げれるのはなんとも魅力的っすニコニコ

2~3分後

「隣の方が釣れるまでカワハギを釣りなさい」

もう一人の心の中の自分が言いましたシーッ

なので少し休憩。。 毎度のおもちゃみたいな仕掛けにゴカイを装着して真下に落としますチョキ

するとすぐにあたりがビックリ
あがってきたのは・・・・
敦賀釣行カワハギ~サゴシ釣り






























毎度のベラ・・・・(汗)
ときおりまた違うようなアタリもあるんですが、ベラッシュが続きますガーン

悔しいのでゴカイをハナクソ程にせこく装着し、まけじと落とし込んでると・・・
敦賀釣行カワハギ~サゴシ釣り































ゲッツチョキ

その後、カワハギの巣を発見電球

敦賀釣行カワハギ~サゴシ釣り






























ゲゲゲッツハートハートハート

なんか久々のカワハギに癒されますニコニコ汗

そんな事をやってると、隣のジギンガーの方が帰って行かれます・・・
その隣も・・・さらにその隣も。。。。。

波止先端から帰ってくる方は、手にサゴシを1匹持ってました。。

「厳しいかな、、でもせっかくやし、投げてみよう。。」

カワハギにも飽きてきたのでジグキャスト再開ですチョキ
ひたすら投げます。
ひたすら・・・ひたすら。。。
数分後、中層付近で「ガツン」という久々のアタリがびっくり

ロッドのパワーに任せ、グイグイっと寄せてきます汗
なんか、全然引かん。。。
いや、ホント水面を走ってくる感じです汗
サクっと抜きあげ成功ぶた
そのまま〆て、キャストすると・・・・

敦賀釣行カワハギ~サゴシ釣り































サバフグが釣れました。。。
飼育しようと思いましたが少し弱ってしまったのでリリース汗
彼女の方は相変わらず・・・
敦賀釣行カワハギ~サゴシ釣り
































鯛釣ってましたニコニコ

その後はサゴシのあたりもなく、再びベラッシュが来たためここで納竿としましたおうち

本日の釣果
カワハギ 10匹くらい。
サゴシ 1匹
ベラ、ふぐ、変な魚多数
タイ 5匹

お持ち帰りはタイ1匹とサゴシとカワハギでした食事

カワハギはとりあえず生きたままお持ち帰りして、お店の水槽で仕事が終わるまで泳がしておきますチョキ
敦賀釣行カワハギ~サゴシ釣り

































今回はフグみたいにテッサにしましたチョキ キモも結構入っていて、いい感じでした~^^
なんとか無理やりお皿いっぱいに出来ましたぴよこ_酔っ払う
敦賀釣行カワハギ~サゴシ釣り


































続いてサゴシ。。
サイズは45㎝くらいでしょうか。。。
計測してませんが汗
敦賀釣行カワハギ~サゴシ釣り






































1匹のみでしたので、晩酌用にヅケにしましたニコニコ
敦賀釣行カワハギ~サゴシ釣り































卵黄を入れるとまろやかになって、おいしくいただけましたニコニコ

次はいつ釣りに行けるか分かりませんが、やっぱり1日釣りがに行けるのがいいと改めて思いましたシーッ
月に一度は休みを作って、また敦賀に行きたいと思いますイカ
それまでしばらくの我慢ですぴよこ2

明日も仕事。。。頑張りまうすりん・・・・。シロクマ


追記

また変な魚釣れましたタラ~
ヒゲがはえてます。なぜか蛍光色ガーン汗
敦賀釣行カワハギ~サゴシ釣り























にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
5年ぶりの更新
5年ぶりの更新

同じカテゴリー(敦賀新港)の記事画像
敦賀釣行
久々敦賀釣行
先日の敦賀釣行のちエビング
敦賀釣行6月27日(月)
6月13日(月)敦賀釣行
台風直後 敦賀釣行
同じカテゴリー(敦賀新港)の記事
 敦賀釣行 (2012-05-17 22:29)
 久々敦賀釣行 (2012-04-11 23:12)
 先日の敦賀釣行のちエビング (2011-08-22 21:53)
 敦賀釣行6月27日(月) (2011-06-30 00:58)
 6月13日(月)敦賀釣行 (2011-06-15 23:06)
 台風直後 敦賀釣行 (2011-06-01 21:25)
この記事へのコメント
こんにちは^^
釣行おつかれさまでした。

早速の入魂おめでとう御座いますm(_ _)m
サゴッチが引かなかったと言うよりも、ごん太さん直伝の剛竿ゆえに
抵抗できなかったんじゃないでしょうか^^;
筋力増強が必要かもですね(笑)

変な魚は「ヒメジ」だと思いますよ。
新鮮ならば刺身、水分多く鮮度が落ち易いので、干物もイイとの事
です。
私は釣った事も食べた事もありませんけど^^;

では、お忙しいかと思いますが、くれぐれも無理はなさらずに…

すべりすと☆彡改め、SUBERISTより
Posted by SUBERISTSUBERIST at 2010年11月15日 11:31
みそかつ こんにちわ!

敦賀のエソ担当のなおきです。
久々にコメントいたします。
(忙しそうだったのでコメント控えてました・・)

何か簡単そうにサゴシ釣ってる?ように見えるのは気のせいでしょうか・・・?

料理流石ですね~
カワハギのうす造り・サゴシの漬け
めっちゃ美味そうです!
今度マネしてみよっと!

では。
Posted by なおきなおき at 2010年11月15日 12:41
カワハギ、そして漢前ロッドでサゴシと、食材確保はさすがですね。
美味しそうに調理してもらって、釣られ甲斐があるというものですね。
ワタクシ、クーラーの中の空気を冷やしてばかりですわ(泣)
Posted by あおりん at 2010年11月15日 20:22
おおっ、まだカワハギいましたか~
皿が透けて見える刺身はさすがですね
とてもそんなに薄くは引けません…

サゴシのヅケおいしそうですね~
ゴマが良い香りしてそうです
スーパーの魚で代用するならカジキかな?

ところで例のスケコ、一番大きいのが出回るのっていいつごろですかね?
Posted by 釣食人 at 2010年11月15日 20:56
みそかつさんすいませんm(__)m
なおきです。
今日のコメントで『さん』を付け忘れました。うっかりミスです。
ごめんなさい^_^;
Posted by なおきなおき at 2010年11月15日 22:02
おお!サゴシ!!

あれだけ渋い渋いと言われてる新港でも必ず釣っちゃうところはたいしたもんです!=^_^=

カワハギの薄造り、もう芸術ですね!
Posted by タクジグ at 2010年11月15日 23:01
みそかつさん、こんばんは。

久し振りの休みで、釣りを堪能されたようですね!
寒くなってくるとカワハギも肝が大きくなって最高ですね~!
タイ、ベラ・・・と魚種も多様で良いですね。

私も暫く釣りに行けてないので、今週にも行ければ良いのですがね・・・
(最近は、玉ねぎの苗の移植に忙しいです)

みそかつさんも、体に気をつけて仕事と釣りに頑張ってください!
Posted by firstaid at 2010年11月15日 23:03
お疲れ様です。
ハゲはやっぱりマルのほうがうまいですか?生でも火入れしても。
大阪ではどっちかっていうとウマヅラのほうが主流ですかね。養殖ですが。

彼女さん神レベルですね、あいかわらず。
ゆうことなしっす。

謎のヒゲ魚ですが、SUBERISTさんの御指摘のように
ヒメジじゃないですか?
和歌山のほうでは「メンドリ」とか「オジサン」とかいうみたいですよ。(^ ^)
この夏に息子が釣って、煮付けにしたらペロッと食べてました。
Posted by こんさくら at 2010年11月16日 15:55
おやっ!
そのヒゲ生えてるのは「おじさん」かな??
でも色がちょい違うような気も…よくわからんです。

久々の釣り、満喫されたようですね(^^)
なんだかいろんなの釣れて楽しそうです♪

カワハギ、僕も今期頂き物ではじめて食べましたがほんまに旨いですね。
やっぱり値の張る魚は旨いです。
しっかしさすがに上手に盛られますね!
僕の作ったカワハギの造り、厚みが倍以上な気がします 笑
Posted by ムーチョ at 2010年11月16日 23:04
こんばんは!
久々の休みを楽しまれたようですね^^
相変わらず魚種も豊富ですね!
カワハギのてっさはスゴイです!!!
さすが~っと唸ってしまいました^^
年末にかけて忙しくなってくると思いますが体に気をつけて頑張ってくださいね~
Posted by teru at 2010年11月16日 23:25
こんにちは~!

釣行おつかれさまでした~(^0^)
ぅお~!やった~!入魂おめでとうございます(^0^)
ちょっとタックル的に重たいんですけどロッドのバランスに対して
リールの重さで楽に上にシャクリ上げる(ワンピッチ等)バランスにしてあります!
初めはちょっとキツイですけど慣れてくると全然問題なくいけると思いますよ~(^0^)
そろそろ北方マス釣り場に食材確保の漁にいってきますので
無事に燻製が出来ましたら持って行きます~!
失敗しても持って行きますよ~(^0^)v
(なんでやね~ん^0^)
Posted by ごん太ごん太 at 2010年11月17日 16:27
SUBERISTさん>

横文字になって、なんかかっちょいいですね!!
おしゃれです^^
なんとか1匹つれてよかったですが、ホントあっけなかったです・・・。
確かにごん太さんのロッドはすごいです。。
明日からジムいかなアカンかもですっっ

ヒメジっていうんですか~??
いつも意味不明な魚がよく釣れます(汗)
水槽に入れたらひげで砂をほじってて、なんか面白い魚ですね!^^
今度釣れたら食べてみます(^O^)/
ひげの食感が気になります(笑)
Posted by みそかつみそかつ at 2010年11月20日 20:35
なおきさん>

遅れましたっっ(汗)
お気づかいどうもありがとうございます^^
あ、でもコメントいただけるのはホント嬉しいです^~^W

エソ担当だなんてとんでもないですよ~!
自分は不思議魚担当・・・いや、タコ担当かもです(笑)

サゴシはホント、タイミングと運ですね。。腕出ない事は確かかもです・・・。
料理の方は素人ですが、結構おいしくできましたので、ゼヒやってみてください^@^
Posted by みそかつみそかつ at 2010年11月20日 20:38
あおりんさん>

最初に行った場所ではホントど~しようかと思うくらいの釣果でした・・
場所移動してホントよかったです~^^
やっぱり新港はつれますね~!
みんなサビキやサゴシやってますので、意外と足元のカワハギがスレてないように感じます^^
また時間があれば行きたいです~^^
Posted by みそかつみそかつ at 2010年11月20日 20:41
釣食人さん>

最初に行った場所(名子周辺)では中々つれなかったんですが、新港では結構つれました!
やっぱり水深のある場所に移動したんでしょうか・・・。。
一か所でこんなけつれたので、歩いて探れば結構釣れるかもです(^O^)
今度また行ってきます~^^

活かして持って帰ると、身の透け方がハンパないです!
普通に半分に切るだけで、皿が透けて見えます^@^
カジキも結構タンパクですもんね~、身質的にはにたような感じですので、旨そうですね~^。^
今度やってみよっっ!

助子はまだちっこいです・・・。
大きいのが安くなってきたらまたメールしますね!
あ、ちなみに今ボラ子でカラスミ作ってます(*^_^*)
Posted by みそかつみそかつ at 2010年11月20日 20:48
なおきさん>

わざわざどうもです^^
いいですよ~、、
ご親切にありがとうございます^^
Posted by みそかつみそかつ at 2010年11月20日 20:50
タクジグさん>

まだまだ強運は健在ですよ~~!!
この調子でタチウオでも・・・・・

ま、毎年こんな事言ってて、結局ナマコ釣ってるんですけど・・(汗)

カワハギは結構強いですので生きたまま持ち帰って刺身にすると、きれいに透き通りますよ~^^
タクジグさんの車でしたら1万匹くらい積めそうです・・(笑)
Posted by みそかつみそかつ at 2010年11月20日 20:54
firstaidさん>

いや~、ホント1日休みってのはいいもんですね~^^
今までずっと行ってたんですが、今回改めて思いました~^^
ベラやフグでも釣れたら嬉しかったです(^_^;)
タマネギですか~??
いいですね~、うちの彼女の実家でも植えてるのかな~、、春の新玉が楽しみですね^~^
お忙しいと思いますが、お互い残り少ない本年、頑張りましょう^^
風邪には十分お気をつけください@@
自分はすでに鼻水が・・・・・(汗)
Posted by みそかつみそかつ at 2010年11月20日 21:00
お久し振りです~?!

本日、拝見しました!
ビックリ切り抜き保存しました!
似た人が・・・と
よく見たら
みそかつさんではないですか!!

いろいろ大変かと思いますが
一生懸命、真面目に商売をなさっていたら必ずお客様には伝わりますよ。
今が一番しんどいと思いますが
一番楽しい時間でもあるのかもです。

今まで頂いたものは全部写真に撮り
初めて買った巨大サザエの殻は
オブジェとして飾っています(^^)
また、何かお力になれる事があればと。。。。
お体に気をつけて
これからも頑張ってください!!
Posted by やぎべえ at 2010年11月30日 18:18
こんさくらさん>

お返事ババ遅れて申し訳ありませんでした!!
カワハギはやっぱりマルの方がいいような気がします^^
ウマもおいしいんですが、個人的にですが・・・。。
養殖は仕入れないようにしてるんですが、品質にばらつきがかなりあるのが難点ですっ(汗)
お、、オジサンですか・・・
今もまだ元気に泳いでますが、ホント謎な魚です^^
旨いんですか??
今度釣れたら食してみます!!
Posted by みそかつみそかつ at 2010年12月05日 19:39
ムーチョさん>

ババ遅れのお返事失礼しました!!

海釣り初めて、同じエサでもいろんな魚が釣れるのって、ホントおもしろいですね~^^
おじさんは今も元気に泳いでます(笑)

カワハギホント旨いですね~^^
贅沢いえば、もう少し大きいのも釣ってみたいです!
生きたままお持ち帰りして刺身にすると、結構厚く切ってもきれいにすきとおりますよ~^^
でもやっぱり少しおいた方が味はおいしかったです(^~^)
Posted by みそかつみそかつ at 2010年12月05日 19:44
teruさん>

遅れ遅れてもうしわけありませんっっ!

小さいカワハギでしたが、数でなんとかできました~^^
やっぱり生きたままお持ち帰りは鮮度抜群っす!
まだ自宅でアミメハギ飼ってるんですが、大きくはなってないんですが、さすがシーズンで、肝がパンパンです!(笑)
中々忙しくなってきましたが、頑張って残りの年をのりきりたいです^@^
teruさんも風邪の十分お気をつけてくださいね~^^
Posted by みそかつみそかつ at 2010年12月05日 21:01
ごん太さん>

遅れましてすいませんっっ(汗)
そして先日はどうもありがとうございました!!
燻製最高に旨かったです~^^
これはホント売れますね~!!
塩加減もホントいい感じでしたよ~!!
いや、何から何までホントありがとうごちそうさまでした^@^

タックルも、最初は結構疲れましたが後半コツ的なものをつかんできたせいか、なんか結構楽にあつかえるようになってきました~!
ロッドとリールの重量が逆にバランスよくしゃくれるのでしょうか・・。
サゴシを掛けたあとは、水面走ってきましたよ~(笑)
今度はこのロッドでサワラ釣りたいです~^^
いつになるやら・・・ですが@。@
Posted by みそかつみそかつ at 2010年12月05日 21:06
やぎべえさん>

あ!見られましたかぁ~!!??(笑)
いや、ホント自分でもびっくりなんですが、まさかあんな大きく・・・・・(汗)
宣伝効果もあったのか、妙に忙しかったです(^@^)
スーパーとは正反対みたいなお店なんですが、おいしい物をさがしてるお客さんはホント多くいらっしゃるんやということがホントよくわかります(^@^)
品数も他の店より少ないですが、今までお越しいただいてホントありがとうございます^^
これからもよろしくですっっ(笑)
寒くなってきて、魚もこれからが本番ですのでイロイロ準備してお待ちしております~^^
Posted by みそかつみそかつ at 2010年12月05日 21:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
敦賀釣行カワハギ~サゴシ釣り
    コメント(24)