ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みそかつ
みそかつ
魚屋で働きながら休日には波止で魚を狙うという魚人生をおくってます。
旬、おすすめのお魚の仕入れ日記もご紹介させていただき中。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2012年08月23日

敦賀ボート釣りならず。。。

今週の頭に敦賀にいってきました(^O^)/

今回はボート釣りしようと思ってたんですが、到着時からの風と波で断念。。

ホントついてないっすガーン

明け方からいつもの波止でやってみますも特別たいした釣果もなく、大きなキスが1ぴき釣れたくらいであとはほとんどリリース。
その後敦賀湾内をウロウロし、目立たない穴場で海パン、シュノーケルをつけて海中探検(笑)&ニシガイ採りハート
敦賀ボート釣りならず。。。
































その後、海水浴でほぼ体力を使い果たしてお遊びモードニコニコ

敦賀ボート釣りならず。。。






























あの高級魚もこの釣果(爆)

数匹観賞用にお持ち帰り。

市場の仲買さんに、「イシダイ釣れたから生きたままもっていきますね~~」と、入電グー
翌日持って行って水槽に投入してきました(笑)

「わ!ちっこ・・・」
なんて言われてましたが結構喜んでいただけたみたいです。。(観賞用として)

こんな感じのなんともいえない釣行でした。

なんか普通に海水浴って感じでしたが、それはそれで結構楽しかったですハート
今度こそは、、頼むから波風は落ち着いててほしいもんですガーン

釣果 キス 20ぴき
    マメイシダイ 50ぴきくらい。
    マメタイ 20ぴきくらい。
その他、ガッチョ、ハゼ、エソ、ベラなどなど・・・。


写真も少なく寂しい釣行記っぽくなりましたので、ここから仕入れ日記です!
プロの漁師さんのとって来られた釣果ですニコニコ

お盆の激魚少ない状況から考えると、今週は中々充実したスタートでした!

敦賀ボート釣りならず。。。

以前にも入荷しました、イチミ(メイチ)ダイ。
それなりにいい値段しますが、夏を代表する高級白身魚です!


























敦賀ボート釣りならず。。。

和歌山産、巨大なノドクロ入荷です!
鮮度抜群!
産直便で3匹のみ市場にやってきました。
ちょっと弱気ですが、一番イイヤツ1ぴき仕入れました汗
5000円ビックリ

高いな~~、って思っちゃいますが、関東では一体いくらすることやら・・・・。





















敦賀ボート釣りならず。。。

九州産 トゲノコギリガザミ(どうまんがに)

強烈に久々入荷!
超貴重な激レアなカニです。
まとまった数が出回らず、めったに入りませんチョキ
4匹、ちっこいのから巨大なのまで購入!
チビ1パイ900円、巨大1パイ5000円です。
1ぴきは自分が食べたいのでキープ。
残った巨大なのは売約済みで生簀にキープ。
かなり獰猛な奴です。。



















敦賀ボート釣りならず。。。

インドネシア、デカイめかじき

腹上1番を仕入れ。
カマの下のトロの部分ですニコニコ
火を通してもパサパサにならないです!
照り焼き、煮物、フライなんかにど~ぞニコニコ
300キロを超える魚体のものですハート

でも、こんなんが海におよいでるんですね、、
どうやって捕まえるんでしょうね~~(^_^;)

波止で釣れたらJAF呼ばなあきませんね。。
















敦賀ボート釣りならず。。。

あいかわらずのイワシ。
今ホントウマいです!
刺身でもばっちりイイカンジハート

























敦賀ボート釣りならず。。。

なので干物作ってみましたハート
これがまた結構人気です(*^_^*)
1まい100円。
写真でみると大したことないんですが、コレ結構おっきいんですよ~^^
























敦賀ボート釣りならず。。。

愛知県産 コウイカの赤ちゃん。

釣れたらリリースしてしまいそうですが、容赦なく市場に並んでます!
釣れたら食べるの可哀そうに思いますが、仕入れとなれば話は別。

めっちゃくちゃウマイですよ。。(笑)
相当柔らかいですので、皮剥いてそのまま切らなくても刺身でイケます!
1キロで400円くらいですので相当安いですね。。

もちろんさっさと炒めてもかなり旨いです。
でも、こんなチビでもしっかり甲、墨は入ってますのでちょっと処理はめんどくさいです(笑)
もちろんすべて処理して販売させて頂きましたニコニコ

















敦賀ボート釣りならず。。。

愛知県産 さわら

ちょっと時期は早いですが、抜群の鮮度です!
脂はそこまでって思いましたがタタキ用に購入!
結構よく買っていただけてよかったです(^。^)
1人前 680円























敦賀ボート釣りならず。。。

最後にコレ、さんま。

デッカイでしょ~~びっくり
いつも一番でかくてイイヤツしいれてます^^
先週末までは1ぴき1000円くらいまでしてましたが、今週頭には700円弱。
そして今日は店売り480円でした。

ちなみに今日のサンマは3種類、290円、390円、480円です。

サイズや質によって価格がかなりかわってきますが、これほどはっきり差が出る魚もそうないかもしれませんね~、
シーズン中、うちの店では少し高くても、しっかり脂の乗った上質のサンマをそろえてます。
それをわざわざ買いに来てくれるお客さんもいらっしゃいます。
なので置き続けてます。
ちなみに今日は価格の高い順に売れて行きました。
なんか「ほんまかいな~」って思っちゃいますが、実際見ていただくと「なるほど」って感じすると思いますニコニコ

そろそろ大型船の入港も増えてくると思います。

数が上がれば価格も下がり、当然「カス」も出てきますので、粗悪品を買ってしまわないように
次回は「みそかつ風味、さんまの選び方」をご紹介します!

ちょっと邪道な見分け方とかもあったりして・・・・(笑)









にほんブログ村 グルメブログ 魚・海鮮へ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
5年ぶりの更新
5年ぶりの更新

同じカテゴリー(仕入れ日記)の記事画像
直送便
ゴールデンうぇ~い!
変わらぬ休日
大荒れの天候
不信感
ちちの日
同じカテゴリー(仕入れ日記)の記事
 直送便 (2016-09-20 14:07)
 ゴールデンうぇ~い! (2015-05-13 20:56)
 変わらぬ休日 (2015-03-25 21:32)
 大荒れの天候 (2015-03-11 20:13)
 不信感 (2014-06-25 15:00)
 ちちの日 (2014-06-18 13:31)
この記事へのコメント
ドウマンキター!個人的に食べてみたいカニNo.1です。特に冬の内子持ったメスを。
サンマの値段、ちょっと前にもニュースでやってましたが一匹あたり1000円オーバーは笑えてきますね。頭を持って尻尾が上になるように立てピンと立てば新鮮とか聞いた気がしますが、パックされてると出来ませんな~
コウイカの赤ちゃん、昔の記事で見たヒイカで作った一口サイズのイカメシみたいにしてもおいしそうですね。
Posted by 釣食人 at 2012年08月24日 06:48
お久しぶりでーす

偶然に!メイチ(タマメ)今日入れました!
やっぱり結構なお値段でしたわ。
これ、魚で一番好きです。
イワシも偶然に?仕入れました。
サンマは見送り。。。
次回のサンマ記事待ってますよー!
Posted by こんさくら at 2012年08月24日 08:00
はじめまして(^-^)/

お刺身が好きで一宮が実家の、へし子 と申します(ナイスミドル)
いつも楽しくお魚のコトを勉強させてもらってます。。。

ほんと!こだわりのある、お魚屋さんって感じが大好きです
夫婦そろってお刺身大好きなので
新しいお店がオープンしたらぜひ行ってみたいッス

これからも楽しいBlog楽しみにしてまーす。。。
Posted by へしこ at 2012年08月24日 23:39
コウイカの赤ちゃん!かわいいけど食べられちゃうんですね(;´▽`lllA``

こんな小さいの逃がしてやれよ~!と、思うのは釣り人だけでしょうね(笑)
Posted by タクジグ at 2012年08月25日 10:52
コウイカの新子、これ寿司ではむっさ高いですよ…
1匹で1カンサイズはほんまに高いです。
アオリの1カン1匹サイズもハンパないです 笑

いい仕入れですね(^^)
大量に入荷するスーパーにはできない気の利いた仕入れやと思います。
好きな人は絶対好きですもんね。
秋刀魚ありがとう。

今日料理屋で自信もって出された秋刀魚の刺身食いましたが、まぁまぁ…そんなもんかな?な感じでした。

また奈良から応援します 笑
Posted by mucho at 2012年08月25日 23:21
こんばんは!

いきなりのコメント失礼します。

自分は千葉で釣りをやっている若造です。

いつも拝見させてもらっていますが、敦賀での釣り本当にうらやましいです☆自分もいつかは行ってみたいです!

これからも更新を楽しみにしています☆

突然のコメント失礼しました(>_<)
Posted by めーちゃん at 2012年08月26日 19:19
にしがい いいですね。
キャンプ時に海水浴がてら採って
塩茹でして食べます。
食材ただなのもいいです!

のどぐろ食べたいですね
さんまは良いもの近所ではでまわってないです。
はやく刺身で食べたいです
Posted by 1091kom at 2012年08月26日 23:21
みそかつさん こんばんは!

どうまんがに!浜名湖では幻の蟹と呼ばれているやつですね。
料理屋で時価(1匹¥5,000~¥10,000?)って値札出ているのは見かけました。肉が詰まってそうですね。

先日のいわしはとっても美味しかったです。今シーズン中にまた買いに行きますね。

ニシガイもあれば是非(笑)。壺焼きや炊き込みご飯にしたいです。

さんまの見分け方レポート、楽しみにしてます~!
Posted by かわはぎの肝 at 2012年08月27日 20:47
サンマにそんな値段の差があるなんて・・・
つか売値に差つけてるんですか?そんなお店見たことないっす!

次回日記、すごーく楽しみです^^
Posted by コクウ at 2012年08月29日 01:15
釣食人さん>

今度安く入ったらメールしますね~^^
ラスト1ぴき自分用のんがまだ泳いでますが、まだ食べてないです!
自分も一度は食べてみたいカニでした(^◇^)
サンマ、最初の値段はすさまじいですね!
でも、絶対そんな価値はないようなきがします。。
ピンとハリのある魚、鮮度の選別にはかかせませんね~^^
パックに入ってると、なんかよく見えたりもしますもんね~、
コウイカ、マジウマかったです!
イカメシつくっても柔らかくてうまいでしょうね~~(*^_^*)
Posted by みそかつみそかつ at 2012年08月29日 19:44
こんさくらさん>

さすが!
メイチ扱われるお店、そうそうないと思います!
この時期のウマイ魚の上位にはいりますね~^^
値段もスゴイですけどね。。。(汗)
青物も今いいですね!
サンマの値段も最近落ち着いてきましたね~^^
サンマ料理こんさくらさんバージョンを食べてみたいです!!
Posted by みそかつみそかつ at 2012年08月29日 19:47
へしこさん>

はじめまして!
コメントどうもありがとうございます(*^_^*)
一宮ですか~!
じゃ~ぜったいうちの店分かるとおもいま・・・・
いや、多分分からないかもです(ー_ー)!!
新店舗出来たら是非ご夫婦でお越しくださいね~~^^
美味しいお魚ご用意してお待ちしております!

自分の場合、ほぼ趣味の魚屋って感じですよ~(笑)
職人でもなければプロフェッショナルでもないです。。
ただ、食べるのが好きな若者?です(*^_^*)
いつもブログ見ていただけて、大変うれしく覆います!
イロイロこれからも面白いお魚ご紹介させていただきますね~^^
ありがとうございます(^◇^)
Posted by みそかつみそかつ at 2012年08月29日 19:52
タクジグさん>

多分そうでしょうね~、、
釣り人がどんだけリリースしても、網で一網打尽で格安で売られていく・・・・。
こういうお話は自分には何ともいえません(-_-;)
でもなんか、やるせないですね。

美味しかったです・・・。(>_<)
Posted by みそかつみそかつ at 2012年08月29日 20:54
muchoさん>

そんなするんですか??
中々寿司食べに行く機会がないので全然わかりませんが、なんかよく儲かりそう(>_<)
でもたしかにウマイですよね~^^
今年のサンマも結構イイ感じですね!
喜んでいただけてよかったです!
外で食べて、「こんなもんかな~」
って思うのも変な感じですね。
多分家持って帰って食べたらヒドイかもしれませんね~~、、
またイロイロ発送しますね~(*^_^*)
代わりにイロイロお願いすることあるかもですけど(笑)
Posted by みそかつみそかつ at 2012年08月29日 21:00
めーちゃんさん>

はじめまして!
コメントどうもありがとうございます^^
千葉ですか~!?
行ったことないので、どんな魚が釣れるのか、興味シンシンです!!
またこっちとは全然ちがうんでしょうね~!
普段なにげなく釣りしてますが、敦賀の魚影の濃さはホント恵まれてると思います^^
千葉ですと、やっぱり船で沖に出たらいいんですかね~!?
世界有数のお魚産地ですもんね~^^
波止は全く未知ですので興味シンシンです(*^_^*)

敦賀・東海に来られる時があれば、自分でよかったらご案内しますよ~~!
小物専門ですけど・・(涙)
Posted by みそかつみそかつ at 2012年08月29日 21:07
1091komさん>

ニシガイ結構デカイのんいるんですね~!
ちょっとこのサイズにはびっくりしましたが、美味しかったです(^◇^)
キャンプで潮茹で、いいですね~~~!!
一回やってみたいです!!
食材タダ!
たしかに美味しいですね(笑)

サンマもそろそろウマいノンまわりますよ~~^^
今年は早めに食べておいた方がいいかもって予想してます(^_^;)
Posted by みそかつみそかつ at 2012年08月29日 21:10
かわはぎの肝さん>

どうまんはさすがに珍しいでしょ!(笑)
最初ネットに入って市場に出てた時はすっぽんかと思いました(^_^;)
かなり獰猛で怖かったです・・・・。
身はぎっしりですよ~~^^
近いうちに食べます!(笑)
サンマは・・・・
超簡単選別方法ですよ~~^^
Posted by みそかつみそかつ at 2012年08月29日 21:13
コクウさん>

そうなんですよ。。
サンマと一言に行っても、産地・メーカー・規格・品質で値段がバラバラです!
10種類以上、ピンからキリまでりますよ~~(*^_^*)
中々こんなけの種類見る機会がないと思いますので、簡単な選別方法ご紹介させていただきますね~~!
よくわからない時は是非うちに来てくださいね!(笑)
Posted by みそかつみそかつ at 2012年08月29日 21:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
敦賀ボート釣りならず。。。
    コメント(18)