ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みそかつ
みそかつ
魚屋で働きながら休日には波止で魚を狙うという魚人生をおくってます。
旬、おすすめのお魚の仕入れ日記もご紹介させていただき中。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2012年08月07日

最近の仕入れとか。

最近フェイスブックという謎のアプリ的なものが携帯にあるのを発見。

仕事休憩中にちょこちょこっと登録して、やってみようかとしましたが、意味不明なため断念ガーン
でも、結構意外な方がされてたり、身近な方も発見できて中々たのしそうかな~なんて思いましたがどうもイマイチぱっとせず。。
多少慣れてるブログの方がイイかな~なんて思いましたニコニコ
っていうよりも、携帯がよくネットにつながらなくなります。
調べたい時、必要な時に全く機能せず。。

まさに電話と化します。ま、電話なんですが・・・。

とりあえず、フェイスブックの方は興味が沸くまで放置プレイすることにします。
ってゆ~かどうやって退会するんやろか・・・?

そんな最近の仕入れですハート

今日は朝から市場にお買い物に行ってきましたが、全然ダメダメでしたガーン
なんか欲しいものがなく、もちろん魅惑のお魚も大変少なかったです!

生キハダ(脂物)・まなかつお、マダカ、わたりがに、鮭、たこ、ほたて、いわし、けんさきいか、しじみ、ムール貝、オオアサリ
アマエビ、小マダイ、半熟トウフ、ウニなど・・・

相場も高く、あまり買おうと思えなかったので今日は控えめ。。
その代わりに自家製干物と煮物を出動し、なんとかしのぎました。
ま、無理に仕入れても高いわ価値ないわで、イイコトないのでこんな日は「買わない」のが鉄則!

なので先週末の仕入れです汗
週末・土曜日はあんまり買わないんですが、衝動的に買ってしまったお魚たちです。

最近の仕入れとか。

愛知県産 メバル

この時期入荷は少ないですが、活物はいりました!
よく肥えて魚体もデカイ特上品。
値段も特上1980円。
刺身で!





















最近の仕入れとか。

三重県産 茶フグ(ヒガンフグ)

トラフグもそうなんですが、まな板の上に乗せるとまばたきします。
非常にカワイイ奴ですが、これも刺身に!
身しか食べれません。
皮にも毒があります。
価格はトラフグの半値以下ですので、中々お買い得!























最近の仕入れとか。

三重産 サバ

青物の美味しい時期です。
なんかいかにもって感じのブランドサバです。
どことなく、関物の雰囲気がプンプンしますがまだまだ知名度は低いかな。。
確かに身もイイですし、処理もさすがって感じです。
でもブランド化って、ちょっと複雑な気もします。






















最近の仕入れとか。

大阪湾 マイワシ

今イワシ食べずにいつ食べるの!ってくらい今イチオシです!
鮮度もばっちり!
刺身でもイケます!
栄養価もこの時期はグンと上がり、骨まで食べれるように煮ればお子様でも安心です^^
先週まで箱で6~700円くらいだったんですが、今日は入荷がかなり少なく、箱1600円でした。
なにこの値段の差!って思いますが、自然相手ではしゃ~ないです。
1ぴき20円~40円くらい。


















最近の仕入れとか。

山口、下関産  メダイ

この魚はウマイ、マズイがはっきり分かれます。他の魚でもそうなんですが・・・・
みたまんま、脂物のいい魚です。
塩焼きに!
いつでもある魚ではないですので、見つけたらチャンスです!
切り身で販売されてる時には、身を見て白っぽい脂物の時は是非買ってみてください。
逆に、ちょっと透き通った透明っぽい身の物はたいしたことないと思います。




















最近の仕入れとか。

北海道産 ムラサキウニ

身~パンパン。
たまにハズレもありますが、ほぼアタリです!
ウニのてっぺんを見て、白い精子みたいなのがついてる物は、ちょっと微妙です。
ずっしりと重みがあり、つついたら針が動くものがいいです。

よく「ミョウバン臭いのがイヤ」とききますが、これなら無添加100パーセント!剥きたてを是非!

ちなみにミョウバンは無味・無臭です。
特有の苦みや臭いはほとんどウニの味です汗
たまに粗悪品の場合は防腐剤とか。。
いまでも使ってるのかはよく分かりませんケド。。














最近の仕入れとか。

愛知県産 むき海老

冷凍物とは別格の味です!
甘みしっかりちっこくても食感ばっちりです(*^_^*)
これはうちの店で作ってます!!って、ゆ~より剥いてます。。
地物のシバエビです。





















最近の仕入れとか。

今年初便が届きました
釣食人さんからの産直便!(笑)
当日中に大き目が売れて行きました。他にも数匹生きたままお持ちいただきました。
しかし、さすが、自分の釣ってくるものに比べてあきらかにデカイ・・・。
「ま~そんな大したことないけど~~」
なんて言われてましたが、イヤイヤさすがの一言です。。。
いつもホントありがとうございます!!
またお願いします(笑)


〆た後、すぐに刺身を作って持って帰ってもらうと、魚のもつ熱で身が焼けてしまうことがあります。
特にこの時期は・・・。
なので〆てからすぐに氷水で冷やし、その後刺身にします。
あまり長い事ひやすと完全に硬直してしまうので、数分でOKです^^
これだけで、お持ち帰り後もプリプリ食感長時間保持できます(^O^)/

















最近の仕入れとか。

手巻き寿司セット

うちの店ではこの手のご注文が結構多いです。
1人前はそこそこの量を入れてます。写真で4人前。
少なすぎると「満足感」が不足します。
多いかなって思うくらいにあえてやってます。十分満足できるように、たっぷり食べてもらえるように。。
ちょっと分かりにくいですが、このトレー、横幅40センチありますビックリ
1人前500円~1500円。
内容は当日入荷、ご予算で変わります。
毎回気分で作りますので、前と同じものって言われると正直辛い。(忘れてます。。)
ほとんどのネタは、翌日でもおいしく食べていただけますので、残っても大丈夫っす!
















最近の仕入れとか。

こっちはお刺身盛り合わせ。
新宮産ノドクロ他イロイロ。飲み屋さんのご注文です。
いくらで出すんやろか。。。。

























最近の仕入れとか。

初めて買いました。
インドネシア産のウナギ。
見た感じ、けっこうウマそうな気もしますが、食べたことがないので試食用に4匹購入。
ちっこいですけど、どうなんでしょう・・・。






















最近の仕入れとか。

さっそく焼いてみました。






























最近の仕入れとか。

できました!
見た感じは旨そう。
ちっこィですけど。
いざ実食!!




























マズっっっ!

臭みはないけど美味しくないですね。。
アナゴの方が全然イイです。。
今出回ってるウナギには到底およびません。
やっぱり値段だなあ~って感じでした(笑)


と、そんな感じの週末でした。
今週も、さすがに入荷状態は厳しめ。。
明日も頑張ってイロイロ探しに行ってきます!
おやすみなさいZZZ…


にほんブログ村 グルメブログ 魚・海鮮へ
にほんブログ村




このブログの人気記事
5年ぶりの更新
5年ぶりの更新

同じカテゴリー(仕入れ日記)の記事画像
直送便
ゴールデンうぇ~い!
変わらぬ休日
大荒れの天候
不信感
ちちの日
同じカテゴリー(仕入れ日記)の記事
 直送便 (2016-09-20 14:07)
 ゴールデンうぇ~い! (2015-05-13 20:56)
 変わらぬ休日 (2015-03-25 21:32)
 大荒れの天候 (2015-03-11 20:13)
 不信感 (2014-06-25 15:00)
 ちちの日 (2014-06-18 13:31)
この記事へのコメント
刺身が美味しそうっす(*^^*)
食べたい!!
オイラもFacebookやってますがスマホからだとよくわかりません‥‥
基本、放置プレイです
Posted by タツゆき at 2012年08月07日 06:42
こちらこそ、みそかつさんとこのエビはホントに助かります。
今回頂いた分でも、釣り餌として買うと2.5kg×400円(100g)で実に1万円もしてしまうので。

インドネシア産のウナギ、ダメでしたか…
大手商社がアフリカ産を輸入するって言ってましたが、そちらの味も不安ですねぇ
やはり自分で釣ってくるしかない?
Posted by 釣食人 at 2012年08月07日 06:47
メダイ、以前船釣りの船上から「釣れているから食べるか〜?」との電話で何匹か頂いて刺身にしました。「ういろう」のようなプリプリした身で美味しかったのを覚えています
Facebookはアカウント登録したままにしておいてくださいね〜
使い勝手はイマイチ分かりませんが、そのうち、発見できるかもです
Posted by あおりん at 2012年08月07日 07:57
サバ、ピッカピカですね!
最近、漁業関係で良い話題がないので
新商品、ブランド戦略を試しているところも多いでしょうね。
漁業に関する技術、魚の鮮度管理法などは昔からほぼ口伝えでしょうから
発展の伸びしろのある分野ではあると思います。
思いがけぬ展開も今後あるかも?期待したいですね!

手巻きセット注文したいです。
こういう、痒いところに手が届くっていう商品は勉強になります。

facebookは気が向いたらやってみてください。
情報発信、伝達に便利なツールですよ。
Posted by こんさくら at 2012年08月07日 08:13
Facebookだめですか?笑
もしやってみる気になったら友達申請させて下さい(^_^)ノ

この時期でもいろいろおいしそうなものありますねー!
特に今年はウナギが食べたくても手がでなかったので、木曽川に釣りに行きましたがダメでした(^_^;)
プロの目から見て天然うなぎってどうなんでしょう?固いとか聞きますが…
Posted by 10ばん at 2012年08月07日 11:38
タツゆきさん>

是非!
ウマイの揃えて準備しときます!
フェイスブック・・
なんかよくわかりませんけど、ミニブログみたいですね~。
自分にはこっちのブログの方があってるきがします(^_^;)
タツゆきさんも放置プレイですか?(笑)
なんか携帯もここまで進化するとスゴイですね。。
Posted by みそかつみそかつ at 2012年08月07日 20:08
釣食人さん>

釣具屋さんのエサコーナーの価格は正直驚きますね。。。
なんでコアジが380円???
エサ屋やった方が流行ったりして。。(笑)
アフリカウナギはまだ見たことないですけど、確かに不安いっぱいです(^_^;)
ま、正直ウマイもんやったら今までも出てきてたとは思うんですけどね~(汗)
インドネシアはちょっと微妙でしたので、全くオススメできません(笑)
自分で釣ってくる・・・
釣れた事ないです。。。(-。-)y-゜゜゜
Posted by みそかつみそかつ at 2012年08月07日 20:12
あおりんさん>

釣りたてメダイ、いいですね~!
以前自分もお客さんが釣りに行かれて釣れたのを頂き、食べたんですが大変ウマかったです!
美味しそうに見えない魚体がちょっと残念ですね!(笑)
フェイスブック、
まだまだ謎ですが、とりあえずそのままにしときます(笑)
Posted by みそかつみそかつ at 2012年08月07日 20:14
こんさくらさん>

今サバいいですね~^^
シケで中々つらい時期ですが、もうちょっと落ち着いたらイロイロ入ってきそうですね!
魚のブランド化、産地にとってはすごくイイ事でしょうね~、名産品になり、町が活気づいて・・・
ただ、価値以上の値段が付いてくることはちょっと微妙ですね!
ただ、こういう商売してると新しい発見もあり、イロイロ勉強になります^^
手巻きセット、1人前の量を決めるのはホント難しいです。。
飲食店でも同じような気持ちなんでしょうかね~、、、

フェイスブック
こんさくらさんとコンタクトとれてよかったです(笑)
Posted by みそかつみそかつ at 2012年08月07日 20:24
おはようございます!
こないだはうなぎありがとうございました(^○^)
何回も言うけど本当に美味しかったです。インドネシアのうなぎは食べる気がまったくしません(>_<)
手巻きセットやっぱりいぃですね♪ こないだ店に行った時写真見た時 これだ!!と思いました!主人も次からはみそかつさんとこで頼もうって言ってたし。
いつもはスーパーでセットになってるやつ買ってきてたんだけど 巻いて食べる頃にはほんとカピカピで(@_@)
まっ 刺身を食べたくなったらみそかつさんとこに行くと主人も言ってたのでまたよろしくお願いします!
お店変わったらまた教えてくださいね♪
お盆 手の裏の民宿に一泊して片山津温泉に一泊してきます!
海の幸たくさん食べれたら幸せです♪
みそかつさんもまだまだ暑いですけど頑張ってください!
Posted by とあひめ at 2012年08月08日 07:20
フェイスブック放置ですね!(笑)
僕も以外とよくわかりません!友達に「元気に生きてるよ~」ってお知らせするよ~なもんだと思ってます!

釣食人水産から鮮魚入りましたか!
これからもどんどん入ってくるでしょ~ね!

インドネシアのウナギはダメっすか?
お値段も高いから、今年はウナギ食べずに終わりそ~です
Posted by タクジグ at 2012年08月09日 13:30
10ばんさん>

う~ん、自分にはまだまだややこしすぎます!(笑)
最近携帯が便利なのかどうなのかよくわからなくなってます(^_^;)
夏場でも魚はバリバリですよ~!
この時期は台風や強風がかなり影響しますが、美味しいものは結構出てます(*^_^*)

ウナギ行かれましたか~!?
自分は釣れたためしがありません・・・。
釣りたいといつも思ってます!
天然うなぎは確かに養殖物とは別物ですね!
どちらかというと、「魚」っぽい感じですよ!
個体差もかなり激しいですし、想像とはまた全然違うと思います(^_^;)
以前琵琶湖の巨大ウナギを焼いて食べたんですが、タイヤみたいでした。。。
Posted by みそかつみそかつ at 2012年08月09日 22:09
とあひめさん>

先日はどうもありがとうございました!
喜んでいただけてホントよかったです!
また是非よろしくおまちしてます!(*^_^*)
インドネシアうなぎ、やっぱあきませんね~。。
さすがにこれは店売り却下です(笑)

手巻きセット、是非お試しくださいね~^^
イイ感じですよ!(^。^)W
お店の方もちゃくちゃくと準備が進んでまますので、近いうちにご連絡できそうです!
お盆は温泉ですか!?
いや~、ホント羨ましい限りです!
日ごろの疲れを癒し、ごゆっくりお過ごしください!
お盆も頑張ります(^◇^)
ありがとうございます!
Posted by みそかつみそかつ at 2012年08月09日 22:19
タクジグさん>

フェイスブックはちょっと難しいですね。。
分からない単語が連発で・・・(汗)
なるほど・・生存を知らせるような感じなのですね!
とりあえず、しばらくそのままにしときます!(笑)
今年も届きましたよ~~^^
毎度驚かされてますが、自分も負けずに・・・・いや、難しいでしょうね~、、(汗)

インドネシアうなぎ、価格は大変魅力的なんですが、味に魅力はかんじませんでした。。
今年ホント高いっすね~~、
家族5人で1ぴきずつたべたらもう万っすよ!
昔は庶民の食べ物やったみたいですが、今はセレブの食べ物です。。。
まさにタクジグさんの為にあるような物です。
ウナギ、食べたくなった時は是非言ってくださいね!
友情価格でやっときますよ~~(笑)
Posted by みそかつみそかつ at 2012年08月09日 22:26
メバル今でもおるとこにはおるんですね(^^)
刺身がむちゃくちゃ旨そうです!
ヒガンフグはよく釣れますが、いつも地元のおっちゃんにあげてしまいます…

お店、変わるのん??
Posted by mucho at 2012年08月09日 22:47
muchoさん>

こんなメバル釣りたいです。
だいぶ沖の方なんですかね~~、
めちゃくちゃ高かったです!(笑)
ヒガンフグ、場所や個体差で、まれに身に毒を持つ奴もいるみたいですので、おっさんにあげるのは正解ですね!(笑)自分も釣れた奴食べるのちょっと控えてます。。。
クサフグばっかですけど。。。

お店変わる予定です!
また近いうちに連絡します!
イロイロこれからお願いすることがあるかと思いますので、よろしくねっ!
Posted by みそかつみそかつ at 2012年08月09日 22:54
初コメです。
11日に初めて伺いましたが刺盛、蛤ともに大好評でした。
近いうちにまた寄らせていただきます。

ウナギの開拓お願いします。大好きなのですが、高級品なので嫁と子供の口には入れられません。
Posted by ティンバー軍曹 at 2012年08月13日 19:55
ティンバー軍曹さん>

先日はどうもありがとうございました!
品数も少なく、もうちょっとイロイロあったらよかったんですが・・・・。
ちっこい店ですが、また是非おまちしてます~^^
ウナギの価格はホント、なんともなりませんね~、
ちょっとここまで上がると、中々手が出せなくなりますね。。
1人ならまだしも、家族分となると結構な金額にもなりますもんね~、、
とりあえず、インドネシアははずしましたが、またイロイロ探してみようと思います!
そのうちアタリが出るかもですよ~~!!(笑)
Posted by みそかつみそかつ at 2012年08月15日 22:13
機械を表すのは明らかに歩く速いです;ぜんまいが過ぎるのは柔らかいです。ぜんまいさんはいます 潤滑油のの条がどきどきという下で使ったことがあるのが長いことがなくて、ぜんまいの疲労をもたらして、すぐ“縮める力”、車輪を並べるのが揺れ動く力がない使用して、機械を表すのは明らかに歩く遅いです;伝動比は均衡を失います
Posted by ルイヴィトンコピー at 2013年07月22日 16:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
最近の仕入れとか。
    コメント(19)