ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みそかつ
みそかつ
魚屋で働きながら休日には波止で魚を狙うという魚人生をおくってます。
旬、おすすめのお魚の仕入れ日記もご紹介させていただき中。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2012年04月13日

敦賀釣行・・・の帰り。

いつもなら、クタクタで即帰宅なんですが、なんとなく、釣りの帰りに山菜採りにいってきましたニコニコ

高速を木之本で途中下車し、そのまま山の中へ・・・。

なんか雲行きが怪しくなってきましたが、まずはふもとの田んぼへキラキラ

敦賀釣行・・・の帰り。


































おお~~!

地元ではもうすでにファッサファサになってしまってる「ツクシ」も、まだまだイケそうです!
ってか、どんだけ生えてんねんガーン

ここではツクシをそれなりに捕獲し、さらに山の中へ・・・。

敦賀釣行・・・の帰り。






























登山口からのこのこ歩くと、なんともいえない「っぽい」感じになってきましたビックリ

敦賀釣行・・・の帰り。

































雪解け水のせせらぎが実に美しい・・・・でも靴ぐっちゃぐちゃガーン
もののけ姫が出たらけっこうキツイので、そそくさとこの場を離れ、さらに歩くと・・・・。


{み~~っけた!!」

敦賀釣行・・・の帰り。































ふきのとう。

好みがありますが、春の味ですキラキラ
お世話になってる料理屋さんの分お土産に、自宅用数個ゲット。

さらにここでこんなイイもんみつけました!

敦賀釣行・・・の帰り。






























小さい水辺の脇に・・・・・。

これ、山ワサビハート

ふつうのワサビと比べると、根っこはちっこいんですが、香りがすごくいいっす!
これも数本お持ち帰りしましたぴよこ_酔っ払う

同じ場所で「カンゾウ」という葉っぱも発見!
釣果には恵まれないですが、山菜(野草)には恵まれてます汗

っと、イロイロ食材を発見し、日が暮れ始めてきたので帰りましたおうち


~~本日の釣果~~~

めばる  10ぴきくらい
ガシラ  2匹
はぜ  2ひき
キス  2ひき
たこ  2はい
ヒトデ  1個

敦賀釣行・・・の帰り。 































お魚たちは、すべて生きたままお持ち帰りに成功おにぎり
デッカイぶくぶく発泡を持っていってましたので、そのままお店の水槽で一日泳がせときますハート

翌日
仕事が終わってから〆ました。

敦賀釣行・・・の帰り。
































メバルは20㎝。
ガシラ・・・なんと28㎝ありましたびっくり
いや、、ホントでっかいっす。。
普通に売れそうですが、今回はせっかくワサビもあるのでお刺身にする事にしましたイカ

敦賀釣行・・・の帰り。































春のお刺身盛り合わせ。。。みたいなビール

キスが若干季節感狂いますが。。。

それでもワサビもしっかり効いて旨かったですキラキラ

敦賀釣行・・・の帰り。































でもなんで、鮫皮おろしが家にあったんかなぁ・・・・・。




にほんブログ村 グルメブログ 魚・海鮮へ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
5年ぶりの更新
5年ぶりの更新

この記事へのコメント
いやー。
写真がとても美しいですね。癒されます。
春の緑と山の茶色のコントラストが街中の春色とはちがう、少し遅れた春の景色ですね。

しかしみそかつさんは山菜や植物も詳しいのですね。
博学で料理上手。釣りは彼女さんのほうが上手ですが。。。

いつも楽しい記事を読ませていただいてありがとうございます。
Posted by こんさくら at 2012年04月13日 23:27
いや~、相変わらず盛り付けが美しい!
桜の花がきれいですね~
フキノトウ、てんぷらにするとちょっとほろ苦いんですけど、それがまた美味しいんですよね
でも、数年前からアレルギー出るようになっちゃったんで、もう食べられませんorz
Posted by 釣食人 at 2012年04月13日 23:49
山菜って、がっつり本気の山菜採りじゃないですか!?
どこでそんな知識身につけるんですか!?(笑)

僕だったら、ふきのとうは絶対踏みつけてスルー。山わさびは何も気づかず目の前をスルーですね(^_^;)
Posted by タクジグ at 2012年04月14日 13:13
こんにちは

さすがの刺し盛りですね!

ふきのとうはなぜかうちの家の庭に・・・
Posted by 1091kom at 2012年04月14日 14:39
おつかれさまです!
やっと6徹から解放されました…

しっかし山もええもんですね。
小さい食材探しにいくのも楽しそうです(^^)

刺身はさすがですね〜桜が立体! 笑
串に刺さったヒレ、そのまま油に放り込みたくなります♪
Posted by mucho at 2012年04月21日 16:23
こんさくらさん>

なんか、山の中に入ったら、釣りで付かれた体がなんか楽になり、とても楽しかったです^^
ま、でも帰りはかなり疲れてましたが・・・・。
山菜は、ちょっと前にテレビの特集でやってて、なんのきなしに見てて覚えました(^O^)/
けっこうヤバイのんもあるみたいでコワイみたいですね~!
たしかに、釣りの方は。。。。。。(汗)
Posted by みそかつみそかつ at 2012年04月21日 20:59
釣食人さん>

春っぽい演出でサクラいれてみましたが、食べる時はさすがに邪魔でした。。
フキノトウ、ダメっすか~~?
自分も最近なんとなく食べてみたら意外とイケたのでびっくりしました。
以前食べたときはさすがによ~食べませんでした(T_T)
ま、でも年1回くらいでいいかもです(笑)
フキノトウアレルギーって、初めて聞きました!!
かなりレアですね!!
Posted by みそかつみそかつ at 2012年04月22日 21:26
タクジグさん>

これがまた・・・
取ってるうちに結構テンションあがって気がつけば結構奥まではいってしまってました。
ガッツリ養老で爆睡こいてました(T_T)
そんな知ってるわけじゃないっすよ~~!
テレビでたまたまやってたのをちょこっと覚えてました^^
意外なところでやくにたちました!
Posted by みそかつみそかつ at 2012年04月22日 21:47
1091komさん>

せっせと作ってみましたが、お店で作って家に持って帰るのがさすがに大変でしたッ(-_-;)
庭にフキノトウ!!??
なんかスゴイっすね~~!
子供の頃、実家近くにはよく生えてたんですが、こっちに来てからかなり久々に見かけたので喰いました!
苦かったです!
Posted by みそかつみそかつ at 2012年04月22日 21:52
1091komさん>

せっせと作ってみましたが、お店で作って家に持って帰るのがさすがに大変でしたッ(-_-;)
庭にフキノトウ!!??
なんかスゴイっすね~~!
子供の頃、実家近くにはよく生えてたんですが、こっちに来てからかなり久々に見かけたので喰いました!
苦かったです!
Posted by みそかつみそかつ at 2012年04月22日 21:53
muchoさん>

おつかれさまです!
6徹って・・・・・(汗)
かなりいそがしそうですね。。。
たまにはのんびり山も楽しかったです^^
昔父に連れられていったのを思い出しますね(笑)
サクラいいっしょ(笑)
アラは翌日味噌汁にしましたが、やっぱ旨かったです^^
久々に釣った魚たべたのでよけいにうまかったです!!
Posted by みそかつみそかつ at 2012年04月22日 21:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
敦賀釣行・・・の帰り。
    コメント(12)