3月15日(月)敦賀メバリング~さごし新港

みそかつ

2010年03月16日 23:19

遅れましたが今週月曜日に、敦賀に行ってきました~!!

今回は夜釣りメバリングをするため、前日からの出発となりました

が、、しかし。。。

仕事が終わって自宅に帰り、ご飯して風呂入ってテレビを見ているとウトウトウト・・・・

ねむい・・・

明日の朝からにしようか・・・・・

い、、いや! それはいかんです!

毎回これで寝てばっかりなので眠りそうな自分に鞭をうち颯爽と出かけて行きました

到着は深夜0:00頃・・・
まず最初に来たのは敦賀の毎回キスを釣っている所
到着時、ものすごく釣りのしやすい無風に近い状態
いい感じです!!
早速準備をして、キャストを繰り返します。
が・・しかし。。
数投したら、何やら少し風が出てきます。。。
ほんの1~2分で爆風へと変化しやがりました
ものすごい風と波!
海の天候の変化って、こんなに変わりやすいんですね・・・
さすがに向かい風、強風の暗闇では元気もなくなり、場所を変えることに
向かった先は敦賀新港
車を降りたらこちらも風が強いです。。
彼女はもう寝るとのこと
とりあえず釣りざお片手に波止に向かいますが、だれ一人いませんっっっ
ま、、当然かもしれませんが・・・
あまりの不気味さにキャストすることなく車に退散

風で車が揺れてます・・・

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・翌朝。

まだ揺れてます

さすがに風はやまんかったですが、この時期はしゃ~~ないですね。。。

最低限のタックルを持ち、波止中央付近に場所を確保

最近不調と聞いていたわりに、この時間は結構人が多い感じでした。。

早速リーダーを結び・・・

結び・・・・・・・

あ、、あれ?? ぷちっって?????

PEやばくないです???

何回やっても結束部ではなく、PEラインがプチっと切れてしまいます

まずい・・・ 
ラインを5Mほど出して、何とかイケそうだったのでキャスト開始しました

時刻は朝7:00頃
3投目くらい・・・
久しぶりの「ゴンっ」 っという当たりが

おっしゃ~~! と思ったのもつかの間・・・

「ぷちっっっ!」

一瞬自分の目を疑いました・・・・
フルキャストして、糸が少ないのもわかってたつもりでした。。。
サゴシがそんなに釣れる気もせず、準備を怠ったバツでしょうか???




































「い・・糸あらへんやん」

やばい・・これはヤバいです・・・

周りではポツポツ上がり始めてます
車にあるリールはメバ用リール3ポンド・・・・ ムリそうです。。

仕方なしにそのまま投げ続け、何とか1匹釣れました。。
が、しかし短すぎる。。。
PEラインはほとんどなく、下糸のクソナイロン3号でやってるような感じです


しかしその後、祭りが始まったようで、周りもジャンジャン釣られてます・・

いや、さすがっす。。


































その後、1キャスト1バイト状態に突入かと思いきや、1キャスト1ロストモード全開に突入
掛けてはPEが切れの繰り返し・・・

何とかやさしく巻き合わせを入れ、1匹捕獲しましたが、ジグの消費が激しい為、ここで納竿となりました。。
帰り際、まだまだ祭り中でした。。
多い方では20近くはイケてたのかもしれません。。。

いや、、残念っす!! 準備は怠ったらいけませんね。。
でもまさか今日こんなに釣れるなんて・・・・

結局本日の釣果はこの2匹のみ。。。

しかし久々のサゴシは嬉しいです
美味しく料理したいと思います
時間もタップリありますし

改めて見ると、すごい歯ですね。。。
そらジグもボロボロなりますね・・
































今日はこんな感じに料理しました

まずは定番の「タタキ」
青物特有の生臭さを消すのには最適な料理です
臭みはなく、薬味が効いて旨す


































もう一品 
まず三枚に卸した身を、中骨を除いた柵状にします。
それで大葉、梅を丁寧に巻き、串をうちます。皮を引いた方がやりやすいかもです。。


































あとはこれに衣を付けて揚げるだけ
うめしそ揚げ。。


































そしてもう一品。
サッパリとカルパッチョにしてみました
































これは結構いい感じでした! 
旨かったっす


と、こんな感じの一日でした!
は~~~
何かイマイチやりきった感がない気が・・・・

また次回行く時は、しっかり準備しとかなあきませんね。。。

しかしPEがこんなにプチプチ切れるなんて
釣りから帰ってからのラインのメンテなんて、みなさん結構されてるんでしょうか???
一応PE用のスプレー的なものはあるんですが。。。
それともライン自体の問題?? なぞです

もしオススメラインとかあったらゼヒ教えて頂きたいです
素人ですいませんっっ



にほんブログ村



にほんブログ村









あなたにおススメの記事
関連記事