常滑釣行と仕入れ

みそかつ

2013年04月25日 21:58

今週の水曜日は市場がお休みでした。

前日、何かと白身のお魚を活かしておいたんですが、そんな時に限ってほぼすべて完売・・・。

さて、、水曜日。天気も悪く暇であろうとは思いましたが、それでも白身のお魚は必要です・・・。


こ、、、これは「釣るしかない!!」

と、言うことで火曜日仕事が終わってから初めて行く釣り場。セントレア(中部国際空港)付近の漁港へ行ってきました

知多まで行こうかと思ったんですが移動時間を短縮し、その分釣りの時間を延ばすという素晴らしい考え。

到着は夜8:30頃。

風もなく、ド干潮シオ止まり。。。

ま、なんか釣れるかな~なんて思いながら漁港内でメバリング。

ときおりついばむようなアタリがあるくらい。きっと極小のメバル。

このまま粘ってもチビばっかと思い、外海に移動。大物狙ってやってるとようやく1ぴき釣れ・・・・・そうでしたが藻に潜られまさかの逃走

その後、なんの異常もなく時間切れ(-_-;)
家帰ってカレー食べて寝ました。。。

でも中々イイ感じの場所で、雰囲気もバッチリでしたのでまた週末にでも行ってみようと思います(^_^;)
結果出せるようにガンバってきま~す

さて、そんな今週の仕入れ!

今週は立ち上がりから魚は少なめ(-_-;)
相場も高値安定といったとこでしょうか・・・・。
なんかね~、毎日毎日市場に行ってても何かこう、ビビっとくるものが少ないっす。。

サクラマスもちっこィですし、真鯛も微妙な感じ。。
青物もサッパリパサパサ(-_-;)

そんな今日、いつも木曜日は浜に行くんですが、今週に限っては強風のため出船が3~4割とダメダメとのこと。

でもこの日を待ってくれてるお客さんもいらっしゃいますので、今日は浜を変えての集荷を試みました
それがよかったのか、超貴重な魚も集まって結果的にはよかったです



三河湾 ボタンエビ

「な~んだ、ボタンか~」と思われた方!よ~く見ると・・・なんか違いません??




























よく見かけるボタンエビとは明らかになんか違う感じ。
この業界でも知らない方結構多いんです、実は・・・。

普通出回ってる「ボタンエビ」というのは実は「トヤマエビ」というものです。
だからって偽物ではないんですけど。
もちろんどっちも美味しいんですが、これは本物のボタンエビです(^_^;)
説明しないと中々分かってもらえず、そこそこ苦戦しました
綺麗ですね~^^
まさに「THE ぼたん」って感じ!






















踊りもいいですが活きてるのは可哀そうと言われる方、もちろんお造りにいたします。
タダです。当然。
明日まで冷蔵庫で置いとくともっと甘みがでます。
今日は今日で活物の食感が味わえます。

幻の名にふさわしい味と価格ですが、今日は比較的安く買えました























(ちなみにこれがトヤマエビ)





























三河湾 アカザエビ

テナガエビです^^
かなりデカかったです!刺身、焼き物に!1500円



























三河湾  ヒゲダラ





























三河湾 クロムツ

今日のはいつぶりでしょうか・・・
極上物でした!
クロムツでもアカムツ(のどくろ)級の脂がのってます!
サイズもけっこうでかく、思わず衝動買いしてしまいました。
























こちらは同愛知県 片名漁港より、メイタかれい。
今の時期オススメの白身の1つ。

的矢湾のスズキ、愛知、島のカレイやクジメ、アイナメ。
コチもそろそろ・・・。




























んで、これがカレイの身です。
なんとなく、黄ばんだ透明感のある身質。
この身~してるのがまた旨いんですよ==(^◇^)
イシガレイやメイタかれいは皮がくっさいですので敬遠しがちですが、時期と産地、魚体を見て判断するととてつもない大当たりにでくわします!
オススメです。

























こちらは中央市場より、大にべ。
なんでも三重の県魚とか??

今まで見たことは何回もあったんですが買ったのは初めて。
魚体もおっきく10キロちかくありました。
イザ、食べてみると脂もよく乗ってて美味しかったです!
価格はやすく、1ぴきで6000円くらい。

ちょっとアタリかも。
でもこの魚、脂なかったらちょっと淡泊過ぎてあかんかもです(^_^;)
よく見て買わなハマリそうです。。

仲買社長に、「ニベってウマイんっすか?」と聞くと、「いや、どうなんやろ~?」とのこと。
「いや、食べるにしても半身もいらんし。。」
なるほど、確かに・・・。

結果美味しかったからよかったです。












三重 天然シマアジ

ちょっと小さめですが、中々イイカンジでした^^



























大型のキスもちらほらと入荷中。
脂も乗ってて実においしそう。
子持ちがそこそこ交じってました。
もうちょっと前に入荷してたらよかったんですが。。



























2人前の手巻きセット。
水曜日の当日注文で、なんとかつくれました。
満足いただけたようで一安心(^_^;)
ちなみにマグロは勝浦の脂物キハダ。
キハダのクオリティー、マジパないっす!
畜養ホンマグロと同じくらいの価格ですが、それでも十分価値あります^^





























そんな感じです。
その他、もろもろ入荷中。
明日も引き続き産直予定!
がんばれ自分!がんばれニッポン!

おやすみハセヨ~。



にほんブログ村



にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事